独り言
賛成できない話のきき方
賛成できない話こそ傾聴で聴けます。「賛成できない=同感できない」です。傾聴の聴き方は同感ではなく共感です。賛成できない話を聴くことが苦しくて困っている人にこそ傾聴をお勧めします。考えてみれば、世の中で自分といつでも同じ考えと…
【傾聴】アクセス急増・・・なぜ
傾聴ホームページへのアクセスが朝から異常に多いです。昨晩、傾聴関連のテレビ放送でもあったのでしょうか?不思議・・・このページです。http://keicho.aeruba.co.jp/…
どっちがプラス思考か?
以前講座来た人の中に悪いことを考えないとか、いい言葉を使うといういわゆるプラス思考が大嫌いな参加者がいた。講座が終わったときもプラス思考は大嫌いのまま終わった。ところが講座受講後、一週間くらいしたときに再受講の申し込みが来た。本…
出版に向け、また一歩前進しました
わが家には代々「家紋」と「過去帳」があります。家紋は「新田一つ引き」。過去帳には新羅三郎こと「源義光」の署名。過去帳の署名なんて当てになるかわかりませんが、wikipediaにある源義光の絵が微妙にオヤジににてるから面白い(笑…
幸せは慣れてしまうもの
おはようございます。昨日はアクティブ・ダイエット講座を築地で開催してきました。日本全国1トン減量計画、着々と進行中です。ダイエット講座は資料が多くいつもスーツケースに詰めていくのですが、とにかく重いのです。10キロ以上あ…
すみだ創業スクール:経営者のための傾聴
10月30日にすみだ創業スクールの講師として経営者の傾聴についてお話をします。http://www.ecg.co.jp/course/sogyo_school.php…
51回目のアクティブ・ブレイン記憶術 終了
アクティブ・ブレイン記憶術2日目終了。今回も全員揃って記憶の富士山山頂へ登頂成功です。「私ってすごい!」「覚えることがこんなに楽しいと思えたのは初めて!」「いろいろなことを覚えてみたくなった!」などなどたくさんのうれし…
ダイエット、フォロー講座開催しました
アクティブ・ダイエットフォローセミナーin丸の内。10キロ痩せた卒業生の方も久しぶりに参加してくれました。のっけから全員日本酒の3種飲み比べ。それでもやせるぞ!!!この楽しい時間を初めて自撮り棒…
著書と一緒に買われている本のご紹介
著書のAmazonランキングを見てみました(※表)。発売ひと月もたてば5~10万位まで一気に下がる本も多い中、とても検討してくれていると思います。素直に嬉しいです。実用書としてノウハウを書いたおかげでしょうか。・・・Amazonで…
わがままでいいとおもった瞬間がありました
週末からきょうまで実質まるまる2日半傾聴のホームページのスマホ対応をしていた。Googleが4月からスマホからの検索結果のアルゴリズムを変えるらしい。その対応。▼検索結果をもっとモバイル フレンドリーに(GoogleHP)…



PAGE TOP