投稿者の過去記事
「喜んでもらおう」とすると喜んでもらえなかったとき、不満や、欠乏感が出てくる
私は誰かを喜ばすためにカウンセリングやアドバイスをすることがありません。そんなことをいうと、「それは無責任だ」「あなたは人に喜んでほしいと思わないのか?」と言われたりする。それは違う。自分がしたことで相手が…
早朝に仕事が終わっていると気持ちがいいものです
今日は3つの文章と、1つのメルマガをアップする日。目覚めたらいつも通り、玄関と洗面所の掃除をすませて、腹筋+腹斜筋のストレッチも終え、娘の学童のお弁当もハンバーグを手作りで作り。そして、いまこれを書いているのは、6時5…
傾聴についてのインタビュー記事が掲載されました(日本メンタルサービス研究所さま)
日本メンタルサービス研究所さんのメルマガとホームページにインタビュー記事が掲載されました。今回は全4回中の4回目です。・インタビュー4回目自分との関係を良くして、まず自分から楽になる!(今回)以下のような質問に答えています。「…
ずっと考えているヒマがあったら誰かのマネをする方がいい
わたしにはある特技がありまして。それは、人のマネをすることです。子供のころ絵を描くのが好きでしたが、描く絵のほとんどがアニメのキャラクタやロボットを見て、それをマネして描くことでした。学校の写生会も、風景…
態度といっていることが内容があっていない(矛盾している)人への対応
「私なんて死んでしまえばいのよ!(笑)」「ふざけんなっていうの(笑)」笑いながら怖いことを言う人がいます。逆に泣きながら「もう大丈夫」という人もいます。どちらも表出した言葉と態度が相反していてどのように理解すればいいか困る…
【傾聴】アクセス急増・・・なぜ
傾聴ホームページへのアクセスが朝から異常に多いです。昨晩、傾聴関連のテレビ放送でもあったのでしょうか?不思議・・・このページです。http://keicho.aeruba.co.jp/…
セミナー「私と私とのいい関係づくり」:ベテラン心理カウンセラーによる講座
人間関係や自分自身について悩みはないでしょうか?人間関係の基本は自分との関係。自分との関係がよくなる!とらわれが外れる!過去の自分の認識が溶ける!そんな生きるのが少しでも楽になりたい人のためのセミナーを企画してみました。↓ご興味あり…
嵐を呼ぶ傾聴講座
きょうは飯田橋で傾聴1日講座です。そしてまた台風(苦笑)先週の沖縄での傾聴講座も台風でヒヤヒヤしましたけれど、今日もまったく同じパターンに…。今年2月のにあった2回の大雪の日も両方とも講座開催日でした。講座の日は天気が崩れる傾向にあ…
人生は感覚でよくも悪くもなるのではないか
なぜ今回本が書けたのかをふりかえってみた。たくさんの方にお世話になったし、めぐり合わせや偶然もあった。そういう物も全部含めてアクティブ・ブレインのおかげという結論になる。もちろん、7年間積み上げてきた傾聴の経験があったか…
夏までにやせたい人は多いはずと思い
きのうは先月につづき今月もアクティブ・ダイエット講座を開催しました。終わって早速、アクティブ・ダイエット・メソッドの実践会でスペイン料理をおいしくいただきました。アクティブ・ダイエットに禁止の食べ物は一切ありません。おいし…