独り言
日頃の悩みがスッキリしました
※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。20代 男性実用講座を受講してみて、基礎の内容でも十分理解したように感じていましたが、傾聴のスキルはさらに奥が深く感じました。実用を受講することが出来、…
出版決定のお知らせ
年内中に傾聴についての本を出版することになりました。一般の書店に並びます。昨年秋に決めた今年の目標「本を出す」が叶います。わたしなりに目標がかなうよう行動してきたので素直にうれしいです。8年の経験から見えてきたこと、「なぜ聴くことについての…
アクティブ・ブレイン記憶術開催しました
今日は昨日の雨模様からうって変わって快晴の中、アクティブ・ブレイン2日目を開催しました。全員で最後の課題(単語と番号を20セット覚える)をパーフェクトに達成し喜びをみんなで分かちあいながら終えることができました。記憶力が上がるの…
丸一日は時間がとれない人のための傾聴講座、やります
先日、基礎+実用講座を受講いただいた方からの感想文です。時間的にもけられそうかなと(40歳女性)日常生活の中で聴くこと受け止めることの大切さを感じ聴ける耳を持ちたいと思いました。(打ち合わせやボランティを通して)。ネット検索で拝見し、…
変わりたいけれど変わりたくない
今までと違うものを学びにきたはずなのにいざ違いを目の当たりにすると、否定して拒否したくなるのが人の心理だなぁ。自分の心の声を聴き、人の心の声を聴く。傾聴1日講座http://goo.gl/2XMuRi…
【最終回】 第3回 自分との関係を見直す「私と私とのいい関係づくりセミナー」(12月20日)
10月からはじめた同企画も来月がいよいよ最終回となりました。http://goo.gl/F4N0FX今回、私からのたっての希望により、無理を言って平井智子先生に開催していただいた企画なので、今回限り。最初で最後の企画となります。次回、最…
本、欠品中です。数日お待ちください
おはようございます。昨日からAmazonで著者が欠品しています。2~3週間とありますが、年明けの欠品のことを考えると、おそらく数日で在庫が戻ると思います。しばらくお待ちください。http://goo.gl/A9adNG…
「脳の強化書」読みました。
今日は読書の気分でした。仕事帰りにカフェに寄って、ひと月前から読もうと買っておいた「脳の強化書」を読みました。せっかく読んだので全66項目のうち自分にどれだけ当てはまるかチェック。・よく当てはまる=2点・ときどき…
食事性コレステロール摂取量、政府指針案から上限値撤廃 米国
常識をくつがえすニュースです。msnニュース「食事性コレステロール摂取量、政府指針案から上限値撤廃 米国」http://goo.gl/z9ktm4最近ようやく日本でも食品のコレステロールについて、悪玉、善玉というのはおかしいという意見が増え…
人の話が聴ける企業文化が育って欲しい
2007年から傾聴をお伝えしてきていま思うのは、こんなにも聴く大切さが浸透しているにもかかわらず聴き上手が増えていないのはなぜだろう?という疑問です。この疑問は12月に著書を出すきっかけでもありました。(「聴く力の強化…



PAGE TOP