投稿者の過去記事
【傾聴】アクセス急増・・・なぜ
傾聴ホームページへのアクセスが朝から異常に多いです。昨晩、傾聴関連のテレビ放送でもあったのでしょうか?不思議・・・このページです。http://keicho.aeruba.co.jp/…
セミナー「私と私とのいい関係づくり」:ベテラン心理カウンセラーによる講座
人間関係や自分自身について悩みはないでしょうか?人間関係の基本は自分との関係。自分との関係がよくなる!とらわれが外れる!過去の自分の認識が溶ける!そんな生きるのが少しでも楽になりたい人のためのセミナーを企画してみました。↓ご興味あり…
嵐を呼ぶ傾聴講座
きょうは飯田橋で傾聴1日講座です。そしてまた台風(苦笑)先週の沖縄での傾聴講座も台風でヒヤヒヤしましたけれど、今日もまったく同じパターンに…。今年2月のにあった2回の大雪の日も両方とも講座開催日でした。講座の日は天気が崩れる傾向にあ…
人生は感覚でよくも悪くもなるのではないか
なぜ今回本が書けたのかをふりかえってみた。たくさんの方にお世話になったし、めぐり合わせや偶然もあった。そういう物も全部含めてアクティブ・ブレインのおかげという結論になる。もちろん、7年間積み上げてきた傾聴の経験があったか…
夏までにやせたい人は多いはずと思い
きのうは先月につづき今月もアクティブ・ダイエット講座を開催しました。終わって早速、アクティブ・ダイエット・メソッドの実践会でスペイン料理をおいしくいただきました。アクティブ・ダイエットに禁止の食べ物は一切ありません。おいし…
怒らせたのは誰かというと・・・
昼食を食べに、はじめてのラーメン屋にいってみました。そこでラーメンを注文をしたら店員さんが「ニンニクはいれますか?」と質問をしてきた。「はい」と答えたら、店員さんは注文を復唱をして去って行った。しばらくして別の店…
【お知らせ】傾聴1日講座in大阪、明日しめきりになります。
直前のご案内になってしまいすみません。28日木曜日から開催の傾聴1日講座。明日(火曜日)の申し込み受け付けを終了いたします。たくさんのお申込みありがとうございました。4月末に満席となったため、会場変更しましたことをお詫び申し上げます。み…
~傾聴ボランティアをするなら、沈黙力をつけましょう~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
色々な傾聴ボランティアがあるでので一概には言えませんが実際私が関わっていた傾聴ボランティアでは、そのフロアにいるすべての人にボランティアが順番についていってすべての人と関わっていくことがあります。話したい人もいればそうでない人もい…
何が「ありのまま」なのか?
できるようになりたいと思って、新しいこと、慣れないこと、過去に失敗した経験があるようなことにチャレンジ(再チャレンジ)した人がいたとします。そしてチャレンジ(再チャレンジ)した結果、のぞむようなよい結果が得られずチャレンジは失敗…
紙一枚で終日のセミナーの内容を理解する方法
先週は企業研修や一般募集で週3回、記憶術を開催する機会み恵まれました。もう60回(120日)になります。はじめの1年間は、2日間におよぶ講座の内容を、自分用に作ったテキストをずっと目で追いかけながら進めていました。でも…



PAGE TOP