【基本】「あいづち」の練習法

▼BLOGの更新情報をLINEで受け取りたい方はこちら
https://bit.ly/3eyhhgM
───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・7月28日(水) 20:00
・8月5日(木) 10:00
・8月14日(土) 20:00
・8月17日(火) 10:00
・9月1日(水) 20:00
・9月7日(火) 10:00
・9月16日(木) 20:00
・9月23日(木祝) 20:00
https://bit.ly/340LrDl
───────────────────


いつもありがとうございます。
トラブルを買いに行く、岩松正史です。

傾聴の基本スキル、
入り口となるのはあいづちです。

あいづちは相手に聴いている
姿勢を伝えることだけでなく、
積極的に関わっていくための
2人だのペース、関係性作りにとても重要です。

話しを来てもらっている最中に
わざとらしさや、大げさに感じ
違和感を覚えることはありませんか?

それは、経験年数に関わらず
あいづちの質が悪いのです。

今回は、傾聴の土台作り、
基本中の基本であるあいづちの練習の
ポイントを確認します。

あいづちとひとことでいっても
いくつか種類があります。

特におさえておきたいのが

「共感のあいづち」

です。

共感のあいづちのポイントは、
同感や同調ではないあいづちのことです。

では、同感や同調ではない
あいづちとはどんなあいづちかというと

・「そうですよね」と
同意を示すようなあいづち

「はい、はい、はい」と
自分もそれを知っていることを
示すようなあいづち

「うーん、どうですかね」と
疑問を呈するようなあいづい

「え?」と自分には理解できない
様子を伝えるようなあいづち

です。

他にもたくさんありますが、
とにかく「私」の経験や
価値観、知識と照らしあわせて
でるあいづちです。

いっぽう、共感のあいづちとは
「そうなんですね」「なるほど」
「ええ」「はい」「ほー」など

・あなたはそうなんですね。
・あなたにとってはそういう意味があるんですね
・あなたはそういう考え方なのですね

と、あなたの感じ方や考えかたが
宋であることが十分わかる
ということが伝わるようなあいづちです。

文字ですると分かりにくいですが、
相手がそうであるという事実を
無選択に認めるのが共感のあいづちです。

このように自分が感じていることと、
相手が感じていることをしっかり分けることで
相手の気持ちをわかることができます。

相手と同じ気持ちにならなければならないと
誤解する人がいますがそれは間違いです。

相手と同じになろうとして
自分の気持ちを押し殺すとかえってつらくなって
聴けなくなってしまいます。

これは心理学で「抑圧」と呼ばれ、
抑圧された感情はストレスとなり
必ず最後は爆発で終わることがわかっています。

ダイエットされたことがある方であれば、
食べたい気持ちをガマンした結果
リバウンドした経験がある人もいるでしょう。

抑圧したら爆発で終わる。

これは脳のレベルでみると当然の結果ですから、
抑圧しないような聴き方を身につける必要があります。

そこで、傾聴するときは、
同感をしてはいけないと考えるのではなく、
同感が出てもいいから共感を1つずつ増やそう
と言うふうに考えて練習するのがおススメです。

悪いものを減らそうとするマイナス思考ではなく
良いものを増やしていくプラス思考で考えると
学習効果が高まります。

でも結構マイナス思考で
根性で頑張ろうとする人って多いんですよね。

もったいないのでやめましょう。

今日のポイントをまとめます。

共感のあいづちを、プラス思考で
1つずつできたことを喜びながら練習していくと
ただなんとなく頑張って練習するのは違って
効果的にあいづちの質を高めることができます。

ぜひやってみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

おとといノートパソコンを買いまして。

いまメインで使っているノートPCは
便利なのですが少し重いのが難点です。

そんな折、ちょうどウェブ広告で
HP (ヒューレットパッカード)から
新しい私好みのディスプレイ16:10の比率の
軽いノートPCが出たををしりまして。

大特価だったので購入してみました。

HP社製は人生初です。

起動してみて一発目・・・。

Wi-Fiのつながりが良くありません(汗)。

つながらないわけではありませんが
ルーターはすぐそこにあるのに
遅くなったり受信があまりできず切れたり…。

きのう仕事が終わったあと夜
サポートセンターに電話してみました。

遠隔操作でいろいろ試してもらうのですが
なかなかよくなりません。

結局、最終的にOSを0から全部
入れ替えてみることになりまして。

それでダメならルーターとの
相性が悪いかもしれないから
ルーターの方を見直せといわれまして。

それは困ると祈る気持ちで
OSを入れなおしてみたら…。

そんなことあるんですね。

アンテナがバリ5で
つながるようになりました。

新しい商品やはじめてのメーカーは
トラブルがつきものです。

余計な時間と手間がかかるわけで
時間と労力がある疲れもします。

でもその経験からパソコンの
対処能力をあげてきた人生でもあります。

致命的なものだけどこまりますが
緊急性がないときにトラブルは
買っておくとあとで経験は役立ち、
成長もできるのであります。

じつはきのうスマホも変わりました。
さて、こちらもどんなトラブルに
出会うのでしょうか!?

怖くもあり楽しみでもあります。

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP