独り言
「私にとっては非常に理解しやすい説明、ロールプレイだった」
56歳ときどき会社内で相談されることが増えた。よりよい聴き方を身につけたいと思う事が多くなってきたので受講しました。以前に参加した商工会議所の傾聴セミナーに比べて、私にとっては非常に理解しやすい説明、ロールプレイだった。聴く人が楽…
言葉の端々から出る感情を聴きとれば、解決するというものでもない
休日自宅にいたとき、4歳の息子が大泣きしながら助けを求めにやってきた。「掃除機のさきっぽ」の部品の取り合いをしたらしい。引き出しをさきにあけたのは息子で、小4の娘が横取りしたらしい。はじめはその事情かわからないから…
「よい意味で驚きがありました」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。32歳 男性管理者になったので仕事に役立つように思って受講しました。いままでの話の聴き方と全く違う心構えが必要でよい意味で驚きがありました。ワークも…
「妹に話をきいてくれないよね言われたのがきっかけ」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。40代 女性自分を知ろうと思った時に妹に話をきいてくれないよね言われたのがきっかけで、知り合いに相談したら傾聴という講座があるので行ってみた…
~できるだけ壁を小さくして早く聴き上手になるには~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
早く聴き上手になる方法があるなら正直教えてほしいです。本書は余計な回り道をせずに上達していく近道として書いたつもりです。まずは「何のために聴くのか」「どのように聴きたいか」が明確でなければ、技術練習の意味は薄くなります。…
~3つのアプローチの仕方「1.行動」~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッ.../自由国民社¥1,404 Amazon.co.jpカウンセリング的なアプローチを大き3つに分類しています。①行動にアプローチする。…
「言葉のヒゲ」に気をつけましょう
昨日トラウマについての勉強会にいってきた話を書きました。その中で、メモ代わりに使ったマインドマップを紹介したら、問い合わせを何件かいただきました。講義内容やマインドマップについての問い合わせではなく、左上に書いてある「正」…
賛成できない話のきき方
賛成できない話こそ傾聴で聴けます。「賛成できない=同感できない」です。傾聴の聴き方は同感ではなく共感です。賛成できない話を聴くことが苦しくて困っている人にこそ傾聴をお勧めします。考えてみれば、世の中で自分といつでも同じ考えと…
【傾聴】傾聴講座開催中(飯田橋)
傾聴1日講座、6月の週末コース間もなく始まります。看板がまだないので、旧社名のままです(汗)…



PAGE TOP