2019年 10月
傾聴すると自分の事がよくわかるようになる
いつもありがとうございます。一ヶ月で3回カギを失くした、岩松正史です。先日、傾聴のお仕事の依頼をいただき広島市内から電車で1時間ほど南に行ったところにある呉市にある安芸阿賀(あきあが)という町に行ってきました。海沿いにあ…
やり残しをモチベーションに変える
いつもありがとうございます。広島名物ウニホーレンは少々残念な気がした、生ウニ好きの岩松正史です。出張の楽しみの1つは食べ物。中でもラーメン好きの私は、初めて行く土地のラーメン屋にいくのが楽しみ。行きの新幹線の中でよくラ…
傾聴が難しい一番の理由
いつもありがとうございます。体の30%は麺で出来ていると思われる、岩松正史です。傾聴では「寄りそい」が大事といいます。寄りそうを一言でいうと「相手の気持ちと同じ位置にいつもいる」ことです。極端にいえば、相手…
申し訳なさをポジティブに変える
いつもありがとうございます。ラーメン屋めぐりと同じくらいスーパー銭湯めぐりが好きな、岩松正史です。深夜ホテルを出て、出張で初めて来た町を散歩していた。繁華街ではなく住宅街の路地だった。少し歩くと広い公園があった。見…
令和のコミュニケーション新常識「サッスル・ハズシ」をしない
いつもありがとうございます。感情的理論派の、岩松正史です。有楽町から東京に向かって京浜東北線に乗った。席は埋まっているし一駅だから空いていても座る気もない。すぐ降りるので扉の一番近い手すりに捕まって立った。左横…
正しさより関係性
いつもありがとうございます。移動中はだいたいガムを噛んでいる、岩松正史です。講演で録音した自分の声の音声を編集していた。そこに小2の息子がやってきた。息子「何してるの?」「編集」と言ってもどうせわからないので、…
復活する
いつもありがとうございます。「まっ、いいか!」が心の口ぐせ、岩松正史です。突然ですが、最近、朝に行っていた3つの掃除を習慣を復活させました。「玄関」「洗面台」「階段」であります。玄関は、靴を全部どけてホウキで…
子どもへの傾聴「ブドウのミカン」
いつもありがとうございます。ワインよりブドウジュースのほうが好きな、岩松正史です。街中、レストラン、喫茶店・・・人が集まるところは傾聴の耳を鍛えるのにちょうどいい。聴き取りの練習の場として最適。お母さんは右手、女…
サポートしたいのか?それとも伝達したいだけか?
いつもありがとうございます。東京駅から大手町駅まで歩いている最中いつも不思議な放送が耳に入ってきた。放送「●●時出発の特急かがやきにはお弁当、食べ物などの車内販売はございません。」私「(なるほど・・・)」放送「ご理解と…
【子供のしつけ】「しない」は「して」に変える
いつもありがとうございます。10月の残暑大歓迎の、岩松正史です。カフェで執筆をしていた時のこと。男の子2人を連れたお母さんが入ってきた。おそらく年子の男の子5歳と4歳と予想した。2人とも元気。一気に店内がにぎ…