【子供のしつけ】「しない」は「して」に変える

いつもありがとうございます。

10月の残暑大歓迎の、岩松正史です。

カフェで執筆をしていた時のこと。

男の子2人を連れた
お母さんが入ってきた。

おそらく年子の男の子
5歳と4歳と予想した。

2人とも元気。

一気に店内がにぎやかになった。

そして男の子たち以上に、
お母さんは大きな声だった。

「走らない!」
「ふざけない!」
「大きな声を出さない!」(自分の方が声が大きいが・・・)

3人は席を確保してから
飲み物を買いにカウンターに向かった。

お母さんは、また叫ぶ。

「パンを触らない!」

その様子を見ながら思った。

やんちゃな男の子2人は大変だ。

でも、

お母さんの注意はほとんど
届いてないはずだった。

・・・

脳は制止を意味する
禁止語に反応しない。

行動を抑制したいなら
別の代替行動を指示しないと
脳は何をしていいか分からない。

だから、行動化できない。

・走らない→「歩いて」
・ふざけない→「座って」
・大きな声出さない→「口を閉じて」
・パンを触らない→「手を下げて」

子供は基本言うことを聴かない。

子育ては大変だ。

余分なエネルギーを使わずすむためにも
お母さんがこれ以上禁止語を
「使わない」ことを願った。

「~しない」という
禁止語を使わない。

・・・いや、

「して」という
よき行動を伝えよう。

<お知らせ>

楽に聴ける人になるための
傾聴サポーター養成講座は
次回、10月12~14日東京開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qJDa6f

<<編集後記>>

きのうは飯田橋の事務所で
仕事をしていたのですが、
どうしても終わらずに帰宅をあきらめまして(苦笑)

近くのホテルを急きょとって
始発で帰宅しました。

それにしても便利な世の中ですね。

ネットを使えば
泊まりたいと思ったら
あっという間にホテルが予約できるなんて。

深夜0時過ぎ。

飯田橋から九段下まで歩きながら
この時代に生まれて幸せだななんて
思いながら散歩気分で歩いて
ホテルに向かったのでした。

どうにか間に合ったので、
今日は気分が楽であります。

今日もいい一日をお過ごしください!

PAGE TOP