「7つの習慣第5章 理解してから理解されるようになる」はどうすればできるようになるか

─────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・6月30日(水)20時
・7月6日(火)10時
・7月13日(火)10時
・7月16日(金)20時
・7月28日(水)20時
https://bit.ly/340LrDl
─────────────────

【前知識】7つの習慣
スティーブン・R・コヴィーによって書かれ1996年に出版された書籍で
個人、家庭、会社、人生のすべての成功の原則を学べる本として
全世界3,000万部、日本でも累計200万部売れているバイブル本です。
▼7つの習慣(キングベアー出版)amazon
https://amzn.to/3d0BHyt

いつもありがとうございます。
肩が痛ければ首を押す、岩松正史です。

今回は、

・7つの習慣ご存知、どう聴いていいか分からない
・7つの習慣はよく知らないけれど傾聴がうまくできなくて困っている

に読んでいただきたい内容になっています。

【ご紹介】

まず最初にご紹介をさせてください。

スタンドFM(音声配信サービス)内で
当協会認定の傾聴サポーターメンバー林みやさんが

私の著書「聴く力の教科書」を読みながら
コメントする番組配信してくださっています。

リンク張っておくのでよろしかったらご視聴ください。
『傾聴みやチャンネル』
https://bit.ly/35ORCLX

・・・

最近、スタンドFMでお医者さんであり
「7つの習慣」に造詣が深い
医師の「あらた先生」に出会いました。

あらた先生はClubhouseやスタンドFMで
大人気のスピーカーさんです。

あらた先生との出会いをきっかけに、
自宅に眠っていた「7つの習慣」を引っ張り出して
もう一度読み直しています。

7つの習慣の第5の習慣は
「理解してから理解される」です。

この章にどんなことが書かれているか?
ものすごくざっくりいうと

「傾聴がとても大事」

と著者はいっています。

*以下著書内から部分的に引用してご紹介します
==================================================
共感とは、相手の視点に立ってみることである。
相手の目で物事を眺め、相手の見ている世界を見ることである。
それによって、相手のパラダイム、
相手の気持ちを理解することである。

相手を理解しようと思って聴く。
自分ではない人間の魂が発する声を
しっかりと受け止めるために、集中して聴くのである・・・

引用『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』Kindle位置5112
==================================================

・共感的に聴くことで人間関係の信頼残高があがっていく
・聴くことでWIN-WINの関係を築ける

たしかに、そうだなと思いながら読んでいます。

でも実は読んでいて引っかかるところもありまして。

どうしてもこの本を見ていると

「頑張って、一生懸命聴きなさい!」

といっているように読めてしまうのです。

私の経験では「頑張ったらちゃんと聴けない」と思っているので
どうしてもそこに引っかかってしまいます。

では、どうしたら傾聴できるようになるか?

ポイントは2つあると思います。。

1.聴いてもらった体験があること
2.自分が自分の心を傾聴出来ること

————————
1.聴いてもらった体験があること
————————
聴いてもらって、傾聴されてよかったと
感じたことがある人の方が傾聴しやすいです。

体感的にちゃんと理解できているので。

体感がない頭だけの理解では
どうしていいのかよく分かりません。

だから、

・聴いてもらった経験と
・聴いてもらってよかったと感じた体感

この2つが必要です。

————————
2.自分が自分の心を傾聴出来ること
————————

まず1のように聴いてもらった
経験・体感があること。

そして次に、その感覚を
「自分と自分」の関係の中で使えること。

「自分が自分に」傾聴出来れば、
聴いてもらえた時の感覚も
深く聴くための方法もわかるでしょう。

頑張って聴きましょうでは聴けません。

1.聴いてもらってよさを知る
2.自分で自分の心を聴く

この両方をやってみてください。

きっと楽に深く傾聴できるようになるはずです。

・・・

わたしが17年間に作った講座
「傾聴1日講座」は7つの習慣を
意識して作ったものではありません。

でも、

傾聴の基本を一から分かりやすく
学びたい方にはお勧めです。

よかったら傾聴1日講座をチェックしてみてください。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

きのうは月一回の整体(オステオパシー)の日でした。

四十肩の施術後整体の先生に会うのは
初めてだったので、見てもらうのが楽しみでした。

四十肩の施術後リハビリをしても痛みが
残っている部分があり診てもらったら「首が悪い」と。

それで首の部分をゆるめてもらったら、
なんと肩全体にあった痛みがとれるではありませんか。

恐るべしオステオパシー!

理学療法とオステオパシー全然理論が違うので
共存させるのがムズカシイ部分がありますが、
うまく共存させていきたいと思います。

今日もいい1日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP