★超初心者のための「記憶法トレーニング・セミナー」
複雑、量が多い、あいまいな言葉…などを脳に入れる方法を2日間で習得
(12年間岩松正史はこの記憶法の講師をしています)
───────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・10月5日(水)19:30
・10月11日(火)10:00
・10月14日(金)19:30
・10月23日(日)10:00
・11月3日(木祝)19:30
・11月8日(火)19:30
・11月16日(水)19:30
・11月27日(日)10:00
●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000
詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────
いつもありがとうございます。
どうしてもその瞬間を覚えていない、岩松正史です。
先日傾聴の講座の最中に
衝撃的な事実が発覚しまして。
それは、
話の内容を覚えようとしている人が
あまりにも多いという事実です。
「話を覚えようとする」とはクライアントさんが話した
言葉、単語、文章を覚えようとしているということです。
なるほど・・・と思いまして。
言葉、文字、文章を覚えてる自信がないから
必死にそれを聞きとろうとしてるんですね、きっと。
だから、
私がメモをとらないで聞きましょうというと
文字を残したいと思っている人は
困ってしまうのだと分かった次第です。
ちなみに、
私自身は、話を聴いて最中、
話の内容を覚えようとは一切しません。
理由は2つあります。
・・・
1つ目の理由は、
文章や文字は脳には入れづらい
ということを知っているからです。
できるはずがないことをやろうとしても
覚えられないのでやりません。
2つ目の理由は、
イメージがされたものが
記憶されやすいと知っているからです。
脳に入りやすいのは文字ではなくイメージです。
また、
脳は目で見たものと頭の中で見た
イメージの区別がつかないので、
どちらも価値は同じです。
だから、
話の内容を脳に残したいなら覚えようとするのでなく、
状況や流れ頭の中でイメージしてストーリーや場面で
「見ていく」ほうが脳に残ります。
イメージをするときの注意点は
いくつかありますが細かいことは抜きにして。
文章を覚えられないと思ってる人は
メモをとるのをやめて、
言葉を覚えようとするのをやめて、
イメージをみながら聴く
トレーニングをするのがオススメです。
実際、その時いたメンバーにイメージ中心で聴いてもらったら
前よりも記憶しやすくなったと好評でした。
イメージを使う理由はもう一つあります。
傾聴では感じることが大切だからです。
人は「見える」ことで心が動きます。
文字をみて萌える人は別として(笑)、
自分の心が動きやすい聴き方をしたほうが
感じ方の質も変わってくるわけです。
よかったらやってみてください。
<お知らせ>
イメージ力を使った記憶力をきたえたい方は
11月19~20日記憶法億座をやるのでお越しください。
https://jkda.or.jp/info/?p=579
年1回あるかないかのイベントです。
次回の開催は全く未定なので
ご興味ある方はお見逃しなく。
<<編集後記>>
きのう検査のため病院に行ってきました。
人生2度目の麻酔であります。
前回、初めて麻酔を受けたとき、
睡眠に入った瞬間を全く覚えておりませんで。
それが悔しくて今回は絶対に入眠の瞬間を
覚えてやろうと固い決意をもって臨んだのですが・・・。
結局、気が付いたときにいはもう検査が終わる間近でして。
またしても入眠の瞬間がまったく記憶されなかったのでした。
驚くくらい一瞬で眠るのがなんだ他とても楽しいです(笑)
次回こそは・・・!!!
(検査なんか受けないほうがいいか(笑))
今日もいい一日をお過ごしください!
↓↓今日のテーマについての疑問や感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座