準拠枠に興味をもつ

◆8月24日発売(電子書籍)
19年間の活動から得た知識とノウハウをもれなく公開
『これから始める傾聴ボランティア』
https://amzn.to/3QQud5B

◆キャリコン実技対策講座(3名限定)
・8月30日(水) 10:00、14:00、19:00
https://jkda01.jp/l/m/nQgIScpG1Hto1y

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆new!体験会&説明会(Zoom) ※内容一新
「傾聴力セルフチェックシート」をつかい
聴き方の強みと弱みを分析することで
傾聴力アップのポイントがわかります!

・8月27日(日) 10:00
・9月 2日(土)19:30
・9月 6日(水) 19:30
・9月20日(水) 19:30
・9月24日(日) 10:00
・9月30日(土)19:30

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者割引 ¥4,000→¥2,000 ※読者割引 (50%OFF)

体験会の詳細・申し込み
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
誕生日を楽しみにしていた、岩松正史です。

今週、50歳になりました。

そして、

50歳になったとたん、
世界の見え方が全く変わりました。

40代はまだ「人生が倍以上ある」
気がして「この先長いなぁ」
という感じでしたが、

50歳になったとたん
「もう、半分以下しかない」
気がしてきて、

いろいろ整理していかなくちゃ、
という気がしてきました。

どうしてこのような思いが出てくるのか、
考えてみると・・・

きっと私の頭の中に

「人生100年時代」

と言う(ありきたりな)フレーズが
インプットされてるからでしょう。

・・・

物事の受け止め方を決めている
フレーム(枠組み)のことを
準拠枠といいます。

人それぞれ50歳に対する
準拠枠があります。

「まだまだ、若い」
「いよいよ人生の折り返し地点だ」
「もう、そろそろおしまいだ」

50歳という年齢が
人生を決めるのではなくて、

50歳という年齢に対する
自分の中の準拠枠が
人生の価値を決めます。

そして人は、
自分が持っている準拠枠を
理解されたときに

「わかってくれているなぁ」

と感じます。

傾聴とはその人の
準拠枠を理解することです。

自分と同じだあろうが違かろうが、
その人の準拠枠を理解したところで
失うものはないので、
理解してあげればいいでしょう。

人生はもう半分以下しかない
と思っている人に、わざわざ

「まだまだ長いですよ」

と違う価値観を押し付けようとしても
それは相手の気持ちの否定にしかなりません。

なぜ相手を変えたくなるかというと
自分を認めさせることで
承認して欲しい欲求のあらわれです。

自分が思う「正しさ」を主張して
自分を認めてもらおうと
欲しているのです。

そういう、相手の準拠枠を否定し
自分の準拠枠を押し付ける行為は
人間関係を壊します。

人間関係を壊したくないなら
自分の準拠枠を押し付けようとしない。

そのために、自分の中に
どんな準拠枠があるかを
いつも気にしながら暮らすことです。

自分の準拠枠に興味をもっていると
他の人の準拠枠にも興味が
持てるようになります。

よかったらやってみてください。

<お知らせ>
傾聴上手になりたいなら
傾聴してもらってよかったと思える
「よかった体験」が絶対に必要です。

有資格者に聴いてもらう傾聴体験
『お話傾聴サービス』
https://jkda.info/ohanasi/

<<編集後記>>

昨年の誕生日の日からずっと
今年の誕生日を楽しみにしていました。

その理由は、

Facebookから誕生日のお祝い
メッセージが届かないことを
確認したかったからです。

Facebookには標準で誕生日がくると
自動で知人にお知らせする機能があり、
毎年、誕生日になることに100件近い
お祝いメッセージをいただきます。

送ってくださった方は、
ただ通知を見て反射的に送って
くださってるんだと思いますが、

申し訳ないのですが、
私には不特定多数の人から
メッセージがどういうこと自体が
苦痛でなりませんでして。

自分で誕生日を記事に投稿したならまだしも、
告知する意思もないのに勝手に知らされて、
メッセージとメッセージがと届いた通知が
山ほど届くのが苦痛でたまりませんでした。

そこで昨年、この自動通知機能を
どうにか止められないものかと調べたところ
出来ることがわかり設定を変更しました。

あれから1年。

本当に届かなくなりほっとしています。

私と同じような方はネットで調べて
止めてみてはいかがでしょうか

今日もいい1日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP