傾聴、最後に行きつくところは同じ

【特価】年末セール
12/31まで大人気の動画講座がお得
「自宅で学べる傾聴動画講座」
https://jkda.or.jp/info/?p=1678

───────────────────
◆オンライン傾聴体験会
・1月5日(水)19:30
・1月15日(土)19:30
・1月18日(火)10:00
・1月22日(土) 10:00
https://jkda.or.jp/info/?p=1788
───────────────────

いつもありがとうございます。
お気に入りの枕は仮面ライダー、岩松正史です。

傾聴をしようと思う方は当然、
相手の方の話をちゃんと聴こうと思うわけです。

では、

話をちゃんと聴くとのはどういうことかというと、
3つの段階があります。

第1レベル.事実
・事柄、事実関係をちゃんと聴く

第2レベル.気持ち
その事柄についてどういうふうに思っているかどう感じているか「気持ち」を聴いていく(※ここからが傾聴)

ここまで出来れば日常会話的な聞き方から比べれば
だいぶ聴けているレベルです。

もう1つ先のレベルがあります。

第3レベル.心のメッセージ
気持ちがどこから出てきているのか、心のメッセージを聴く

一般的には傾聴は気持ちを聴くこといわれますけれども、
それはどちらかというと第2段階のことです。

でも、

深く傾聴していくときに必要なのは、
その気持ちがどこから出てきているのか、
気持ちの出所自体を理解していきます。

この、その人が、そのように表現したくなる
「何か」のことを準拠枠(じゅんきょわく)と呼びます。

個性とか性格も含まれますけれど
それだけではない「何か(a it)」。

これをちゃんと理解していこうとします。

この瞬間瞬間に個人とお互いの間にある流れの中で、
心のメッセージをききとろうとやりとりすることが
傾聴のいちばん深くて大事な本質なのだと私は思っています。

では、

心のメッセージを聴けるとはどういうことか。

心のメッセージをちゃんと人の中には
「心のメッセージを取り扱う機械」
があるとイメージしてみるといいでしょう。

この機械は相手の心のメッセージであれ、
自分の心のメッセージであれ
同じものとして分け隔てなくとり扱います。

自分=他人

なので、自分の心の声はまったく聴けないけれど、
他人の心の声はばっちり聴けますとういことはありません。

傾聴ののトレーニングというのはもちろん、
目の前にいる人に向きあいながら練習をして
上達して行く部分もりますが、

相手の心と向き合う練習をしているだけでなく、
人と向きあっているときの自分自身にもいろいろと心があるわけですから、
人と向き合いながら自分とも向きあう練習になっているわけです。

傾聴は聴き手自身が自分と向きあえた分だけ
人ととも向きあいやすくなるものですから、
人きあう練習も大事ですが自分に向きあう
練習のほうがむしろ大切です。

自分の心の声を聴くトレーニングは
ロールプレイのような形で人と向き合いながらもできますし、
フォーカシングをして自分への深い共感を学ぶこともできます。

人の話を聴こうという動機で傾聴をはじめても、
自分との関係をよくしたいと思って傾聴をはじめても
けっきょく最後に行きつくところは「自分」で同じです。

多くの人は人の話を聴く方法として傾聴を学び始めますが、
うまく聴けず壁にぶちあたっていると思う方は
自分への傾聴を意識するのがおすすめです。

よかったらやってみてください。

<お知らせ1>
深い共感ワークショップ(新年1月11日)
https://note.com/iwamatsu01/n/n0e4cc664b801

<お知らせ2>
傾聴1日講座、毎月開催中!
https://keicho1day.com/basic-seminor/

<<編集後記>>

枕を4つもっています。

・テンピュール
・横長
・背中までカバーの

そして、

最近買ったのが

・ヘチマ

いまヘチマがフィット(ヒット?)していまして。

高さが低く風通しがいいのが特徴です。

いま使っている枕が人生で何個目かはさだかではありませんが、
いまでも覚えている思い出の枕は、
幼稚園か少額工程学年の時に買ってもらった
お気に入りの仮面ライダーの枕です。

そして、

小学4年生になった息子がいま使っている枕も
数年前に買った枕も私と似たような
仮面ライダーの枕であります。

考えてみると子どもの頃はいちいち
寝心地なんか気にぜう毎日すやすや寝てましたね。

息子もいますやすや寝ているでしょうか。

今日もいい一日をお過ごしください!

■傾聴やコミュニケーションに関するご質問はツイッターのメッセージ機能からどうぞ
https://twitter.com/iwamatsu7
※個別の返信はしません。みなさん関心がありそうなテーマについてはBLOG、メルマガ、Youtube、スタンドFMなどで解説します。

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/改訂2版 自由国民社


logo1

PAGE TOP