聴きたいワケ

人間の意識はときどき、「わかりたいのか?」「わかって欲しいのか?」

無意識の中で混乱が起きているときがある。

・・・

地下鉄の空席に座ったら、左横にスーツを着た

30代くらいの男性が座っていた。

冊子を広げ、シャーペンを持ち、

なにかの問題集を解いている。

「暇なサラリーマンが、クロスワードパズルでも解いているのか?」

そう思い、そっと横に目をやると

四角形の面積や、分数の計算と向き合っていた。

ページをめくる瞬間に、冊子の表紙が見えた。

どこかの塾の、小学4年生用の問題集のようだ。

冊子は、ページにして20ページ(10枚)足らず。

かなり薄い。

問題の正解を、シャーペンでどんどん書いていく。

「なんで解いてるの?」

疑問が湧き上がってきた。

「塾の先生か?」

でも、見ると、

どうもわざと、字を汚く書いている模様。

まるで子供の字のように・・・。

「子供に代わって、解いている」

という確信が80%を越えた。

いつも誰にでも気軽に声をかけがちな、

さすがの私も、かける言葉が見つからなかった。

彼が問題集を終える前に、目的の駅に着いた。

謎を抱えたまま、そのまま電車を降りた。

・・・

人生には気になっても、理由がよくわからないまま、

モヤモヤを抱えて生きないといけない時もある。

気持ち悪いが仕方がない。

引きこもりの子をもつ、あるお母さんがこういった。

「うちの子、力になるから何でも話してというのに、何も話してくれないから、子供の気持ちがよくわかりません。」

でも、私には、その子供の気持ちがよくわかる。

「いまは、お母さんと話したくない」

と、いう気持ちが・・・。

話して欲しいのは自分の方で、

相手は特に話したいとは思っていなかったりする。

「あなたのことをわかって欲しい」

という言葉の裏には、

「私を納得させてほしい」

が含まれていたりする。

つまり、

「わかりたい」

のではなくて、

「わからせて欲しい」

が本心だったりする。

・・・

大切な人がずっと黙っているなら、

ときどき気にかけて声をかけてあげるのがいい。

でも、それでも何も語れない時は、

無理に話させようとするなら、それは自己都合。

「語りたくない気持ちなんだなぁ」

と、そのままを認めてあげることが、

「気持ちをわかってあげる」

ということになる。

あなたは「わからせて欲しい人」ですか?

それとも、

「わかってあげたい」人ですか?

自分の心の本心と、よく対話してみましょう。

自分の心の声さえちゃんと聴けない状態では、

他人の心の声を受け止めることはできませんね。

もし、あなたがいま誰かとの関係に悩んでいるのだとしたら、

その原因は一部は、

もしかしたら、そこにあるかもしれません。

よかったら、自分の心の声から先に

聴いてみてあげてください。

<お知らせ>

自分の心の声に誠実に耳を傾け、

人の心の声を誠実に聴こうとする聴き方。

傾聴1日講座。

7月20日、22日大阪でお会いしましょう。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

 

logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /2刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP