「感情に耳を傾けておくと対立をしないな」

※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。

33歳 女性

会話の中の事柄ではなく感情に耳を傾けておくと対立をしないなと思いました。悩んでいる人が別にやり方を知りたかったりアドバイスが欲しいわけではないことはよくあり、その時にどう聴けば良いのだろうと思っていましたが、感情の動きを聴いていくことをしてみようと思います。世の人がみんな傾聴できるわけではないので、これを知った自分が人に話を聴いてほしいときは「アドバイスとかってことじゃなくてとりあえずきいて」とか何とか話し始めのセリフを言ってみたら違うかなーと思いつつ、そりゃなかなかきついかな?とも思いますがきかせ方もあるのかなと模索したらどうなるだろう…悩みどころですね。

岩松からのコメント:
事柄中心に聞くと「好き嫌い」「いい悪い」という個人的な価値判断でしか相手とやりとりが出来なくなってしまいがちです。すると賛成できる話は聞けるけれど、できない話は聞きにくい。あるいは対立することになってしまいます。個人が持つ感情にはいい悪いはないので、お互い持っている違いを認めあうコミュニケーションが出来るようになります。こちらが傾聴の練習をしても、周りの人が気持ち中心に話してくれるわけではないので、事柄中心の意見の押しつけが来てしまった時に、どう対応できるかも練習ですね。ありがとうございました。

傾聴1日講座について

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP