聴きたくないときはどうしたらいいか?

本書内でも触れましたが私なら迷わずその時は聴かないで済む道を探します。

一番よくやるのは時間と場所を変えるとことです。

またお互い感情的になっているときには、このまま話し続けるのはまずいと思ったら何も言わずその場を立ち去り気持ちが落ち着いてから戻ってくるなんてこともあります。(子供に怒っているときなどによくあります)

あまりきれいなやり方ではありませんがさらにヒートアップするよりましです。

また聴けないという自分の気持ちには正直に遠慮せず伝えますが、伝え方はできるだけ配慮します。

「うるさい、おれは今忙しいんだ!」というのと「今聴けないからあとにしてくれる?」では、伝えたい内容は同じでも相手に伝わる印象はまったく変わります。

相手以上につらいのがキツイ言い方をしてしまうと言ってしまった本人が自分にがっかりして後悔するのです。

お互いが傷つかないためにも伝えることは遠慮せず、伝え方は配慮してみましょう。

※原文からの抜粋なので、書籍とは内容が異なります。

t02200321_0237034613318008549

「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッ…/自由国民社

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座 

著書「聴く力の強化書」 /自由国民社
聴き手育成プログラム(企業向け)
メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP