ワガママは自分のままを認めること

いつもありがとうございます。

街中で白バイを見かけるとなぜかコソコソしたくなる、岩松正史です。

朝5時半にWebビデオをつないで、
みんなでおはようと挨拶するだけの

「5時半会」

をはじめて3ヶ月が過ぎました。

毎日欠かさず
・・・と言いたいところですが、

スマホの目覚ましがサイレントになっていて
2、3度寝過ごしてしまったことがあります。

それでも、

その時は来た参加者の方同士で
挨拶をして始めてくれたそうです。

もともと目覚めをよくしたいという
メンバーの要望から始めたことですが

やってみると、
自分の方の生活のリズムも整いますし、
脳のスイッチが入りやすくなり、

「脳のゴールデンタイム」

といわれる早朝の仕事も
はかどるようになりました。

結局思うのは、

「人のためは、結局自分のためなんだ」

ということであります。

人のために何かをしようと思うとき
大事なことは、

「あなたため」

で押し切らず胸を張って

「自分のため」

と言い切ることです。

「自分のため」と思うとすぐに

イコールわがまま=いけないこと

という自動思考が
生まれてしまう人がいます。

でも結局人のためにすることは
大きな視点で見ると自分のために
なっていることばかりです。

事実を無視し、否定していると、
無意識にストレスを抱えることになります。

「自分のためは、素敵なこと」

そのように思考を書き換えた方が、
相手も自分も楽になるでしょう。

自分をないがしろにしている人ほど
他人に不満を持ちやすいもの。

日ごとから自分を大切にしていれば、
ときどき誰かのためをすることになっても
自己肯定感が高いため
妬みや押しつけにはなりません。

また、

自分のためは我がままで、
我がままはいけないという人もいます。

でも冷静に字を見てみましょう。

・我がまま = 自分のまま
・自分のまま = 自分らしく、あるがまま、そのまま・・・

何もいけないことはありません。

我がままを捨てることは、
自己犠牲をすること。

そして、

自分らしさをなくし
人のためだけに自己犠牲してくると
自分の中にある潜在意識に不満が芽生えます。

それが相手に投影され
押しつけがましさや
妬み、不満という形で現れます。

「人のためは自分のためです」。

そう胸を張って生きるほうが
素直で本当の人助けになるのです。

<お知らせ>

自分のために聴く方法を使い
人のために話を聴く傾聴に興味がある方は
傾聴サポーター養成講座にお越しください
 ↓
http://bit.ly/2qJDa6f

<<編集後記>>

きのうまで大阪にいました。

朝、知人が経営する
堺筋本町の肉カフェで
モーニングハンバーガーを食べてから
昼過ぎの新幹線でゆっくり返ってきました。

大阪市内はG20大阪サミットの景況らしく
日曜の朝から白バイがたくさん走っていて、
ほんの15分歩いている間だけで
14台も白バイを見ました。

早く無事に終わって欲しい物であります。

今日は飯田橋で傾聴1日講座開催です。

今日もいい一日をお過ごしください!




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP