傾聴はただ時間がかかるだけ?

いつもありがとうございます。

月見うどんの玉子が割れていて悲しかった、岩松正史です

カウンセリングや傾聴を教える先生の中にも

・傾聴だけは問題解決はできない
・傾聴は必ず時間がかかる

みたいなことを平気で言う人がいます。

でもそれはその人の傾聴力の
低さの問題なのではなないでしょうか。

そもそも、

傾聴により感情的な問題の本質を
知ることが問題解決のスタートラインですし、

深い傾聴によりかえって問題解決が
早くなるなんてことはザラにあります。

そういう経験をしたことが
ないのではないでしょうか。

二とが抱える問題の本質は感情にあります。

その問題の根本を理解してないのに、
解決に向けて展開させるというと
どこに向かっているのか意味がわかりません。

表面的な事実関係の理解や
個人的な興味の確認ばかりくり返していれば、

話が迷走するかあるいはなんとなく
よくなったような気がするけれど(前進?)、

一時的な浅い気分の高揚感だけで
クイックマッサージ程度の効果しかありません。

その場を離れて1時間も経てば
現実の世界の厳しさに引き戻されて、
話していたようには前には進まず、
次回また同じところからリスタート・・・。

また、

傾聴をしないで表面的にでも話を展開させる
(させた気分になる)ことで
カウンセラーのほうがにカタルシス効果が起きて
満足してしまっていることもあります。

確かに解決が困難な深い深い話ノ時はとき
傾聴をしていて時間がかかることはあります。

でも、

では他の関わり方をしたら
早く問題が解決するかというと、
そんなことはありません。

根っこに深く関わらないという選択をすることで、
お手頃な別の違うゴールを設定して、
そこで得られたものが成果だと主張しているだけです。

傾聴がまだちゃんとできていない人ほど、
傾聴は時間がかかる、問題解決にならない
と主張します。

傾聴がちゃんとできている人は
傾聴することで結果的に
深く早く問題が解決する体験ももっているので、
そのような言い方はしません。

その人自身がもっている
傾聴力の問題です。

<お知らせ>

「その聴き方では、部下は動きません」朝日新聞出版
の出版記念講演会を開催します。
2/1東京(丸の内)
2/29大阪(梅田)
 ↓
http://bit.ly/2PtCsEB

<<編集後記>>

最近、出かけがけにある立ち食いそば屋で
朝食にうどんをよく食べます。

私はうどん99%で
立ち食いそば屋ではそばは食べません。

トッピングは月見(玉子)、コロッケ、春菊天が好きです。

特に玉子は必須アイテムです。

温かいつゆの中で寝かしてから、
あったまった卵をチュルチュルと
すするのが楽しみです。

・・・にもかかわらず、
冒頭で書いたように入れたおばちゃんが
直接玉子を鵜戸の器に割って入れたら
割れてしまいました(涙)。

「普通一回違う器に玉子を割って入れてから入れてくれ!」

と心の中で叫びながら、
一瞬作り直してもらおうかと思いましたが、
その時は広い心があったので、

そのまま席に急いでいって
もれ出した黄身が広がる前に
まだ冷たい玉子を急いですすって食べたのでした。

お腹に入ってしまえば一緒・・・。

でもやっぱりこだわりたいことってありますよね。

今日もいい一日をお過ごしください!




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP