◆カウンセリングの仕方がわからない&迷っている方必見
10月18日(火)20:00~22:30
「カウンセリングマインド勉強会(ZOOM)」
https://note.com/iwamatsu01/n/n3f17076d24f8
───────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・9月27日(火)10:00
・10月5日(水)19:30
・10月11日(火)10:00
・10月14日(金)19:30
・10月23日(日)10:00
・11月3日(木祝)19:30
・11月8日(火)19:30
・11月16日(水)19:30
・11月27日(日)10:00
●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥2,000
詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
───────────────────
いつもありがとうございます。
麦茶の次点はジャスミン茶、岩松正史です。
湘南新宿ラインに乗って新宿駅を降りたあの日は、
両耳にイヤホンをしたまま
スマホのニュースサイトを読んでいた。
そしてなにも考えず電車をおりて
ほんの一歩ホームに足をつけたそのとき
とてつもない違和感を覚えた。
頭の中で言葉が反復される。
「この先もどうぞお気をつけて」
何の意識もしていなかったけれど私は今しがた、
そのセリフを耳にしていた。
車内放送だった。
その車内放送に強い違和感があった
。
つぎの瞬間、飛行機の機内のイメージがわいてきた。
CAの姿が見える。
CAなら、いまのようなセリフを言いそうだと思った。
「でも、車掌が普通そんなこというかな?」
感じた違和感はローカル電車には不釣り合いな
セリフと感じた違和感だった。
でも、
この決した÷違和感ではない、
むしろ、いい違和感だ。
ただ、人生の中でこの場面で
このセリフを聞いたことがない。
ただ、それだけの違和感だった。
・・・
普段はどちらかといえば車内放送は
うるさくて、鬱陶しいと思っている。
案内が長すぎ、情報が多すぎ、注意やお願いばかり・・・。
最低限言いたいことをいったら
早く黙ってくれないかなと思う。
イヤホンで音声を聴いている人への
いやがらせかなとさえ思うときもある。
でも、
いま耳にしたこのセリフにはむしろ好感がもてる。
このセリフのいったいどこに好感をもつのだろう?
自問した。
そうか・・・。
「心がなければ、きっとこのセリフは出てこないからだ」
と確信した。
いまこの瞬間、あの車掌さんが
心を込めて言ったかどうかはわからない。
でも、
このセリフのチョイスをしようと思った人である時点で、
このセリフをチョイスしようと思った
心がある人物なのは間違いない。
営業トークにしろなんにしろ、
この言葉が人の心に何かしら届くことを
車掌さんはわかっているからあのセリフを選んだ。
その時点で、心がある。
逆にいえば、
普段は日常生活の中でいったいどれだけ
心がない言葉の海に溺れてくらしているのだろう。
心ない言葉の海になれている私だから、
あのセリフから小さな光に感じた。
「車掌さんの心を感じたんだ」
そう思ったら心にすっとふに落ちて軽くなった。
車掌さんには心がある。
私には、それを感じる心がある。
そしてきっと誰にでも、ほんとうは心がある。
でもそれに気づかずに暮らしているだけ。
きっと誰もが本当は、
心がある言葉を求めている。
・・・
心ないセリフがあふれているかもしれない
今日という一日がまたはじまる。
この先もどうぞお気をつけて。
<お知らせ>
◆カウンセリングの仕方がわからない&迷っている方必見
10月18日(火)20:00~22:30
「カウンセリングマインド勉強会(ZOOM)」
https://note.com/iwamatsu01/n/n3f17076d24f8
<<編集後記>>
緑茶も好きですが普段飲むのは
コンビニで売っている麦茶が8割です。
それか水ですね。
炭酸飲料はほとんど買わなくなりました。
麦茶も飽きてくると
ジャスミン茶が飲みたくなります。
むかしコンビニで働いてた頃は
ジャスミン茶はあまりメジャーではなく、
通年では売っていませんでした。
でも最近は1年通して、
どこのコンビニでも売っています。
たまにスッキリしたいときは
ジャスミン茶が最適です。
あなたはどんなお茶が好きですか?
今日もいい1日をお過ごしください!
↓↓今日のテーマについての疑問や感想はこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座