<岩松正史出版記念講演会>
2月29日(土)14時 大阪(梅田
http://bit.ly/2PtCsEB
いつもありがとうございます。
マイホームを購入して8年目、自宅のベランダではじめてコーヒーをゆったり飲んだ、岩松正史です。
10年ほど前に若者サポートステーションという
就労支援施設で働いていました。
相談者は男性が比較的多かったのですが、
真面目な人がとても多い印象がありました。
まじめであるがゆえに社会や会社で
悩むことも多いのかもしれません。
当時は6か月の間にアルバイトを含めて
就労を目指すということが目標として与えられていました。
ただ話を傾聴するだけでなくときに
目標を決め課題を設定しながら就労にむけて進めていきました。
たとえば、以下のような相談者がいたとしましょう。
・30代、男性、四大卒
・アルバイト経験なし、就労経験なし
・保有資格特になし
・外にはほとんど出ない、昼夜逆転
親御さんと一緒に相談に来ると親御さんは
「いい歳だから正社員で・・・」と希望されたりしますが、
現実的にはこの人がいきなり正社員で採用される可能性はほぼありません。
まずは、
昼夜逆転の状態を改善し決まった時間に起きて、
職場に通える体力と習慣をつけなければなりません。
履歴書の書き方よりも面接の練習よりも
まず習慣化の練習として
「毎朝7時に起きて、玄関掃除をしましょう」
というような生活習慣に関する課題を設定したりしました。
本当に小さな小さなスモールステップ(ベビーステップ)です。
でも、相談に来る方は結構まじめな人が多いので
課題を出すと「やります!」と気合を入れてやる人もいます。
やってくること自体はよいのですが・・・。
あせってしまうのか短期間に気合を入れすぎてしまう人もいます。
大事なのは一時的に頑張ることではなくて
継続できる習慣を身に着けていくことなので、
「ペースを落とすように」
「決めたこと以外は今はやらないように」
伝えても止まってくれない人もいます。
そういう人はだいたい2ヶ月もすると
燃え尽きて燃料切れになってしまいます。
相談しながらゆっくり進めてくれればいいときでも
必要以上に頑張ってしまったりします。
それでは息切れして当然です。
・一人で頑張れることがもの素晴らしい
・一人でなんでもできるようにならなければいけない
みたいに思っている人もいるようです。
でも仮に頑張って一人でお金持ちになっても、
結局人間は自分一人の力では生きられていません。
その人が食べる食べ物は頑張っただけでは手に入らなくて
食べ物を作ってくれる人、運んでくれる人、
売ってくれる人がいないと手に入りません。
生きていくうえで大事な能力とは、
一人で頑張れるようになることではなく
「一人でなくても生きていける力」を
もつことです。
つまり、
人にお願いしたり、助けてもらったりできることが
もっとも人生を安心して生きられるように秘訣でしょう。
頑張れることは素晴らしいです。
でも頑張らなくても安心して生きていけるなら
それはもっと素晴らしいことです。
特に頑張ろうとして息苦しくなっている人は
頑張らない能力を磨く方にシフトしてみてはいかがでしょうか?
そのためには助けを求め、お願いをしてみましょう。
・・・実はお願いするのが苦手なので、
わたし自身の課題でもあります(笑)
一緒に頑張らないで元気に生きてみませんか?
<お知らせ>
相手がいいたいことがよく分かり
楽に聴ける話の聴き方を学ぶ
傾聴1日講座。
↓
http://bit.ly/2qvtDuo
<<編集後記>>
お気づきの方もいると思いますが、
最近毎日はBLOG(メルマガ)を書いていませんでした。
約10年間、早朝にBLOGを書くのが日課でしたが、
どんなに遅く寝ても5時に起きていたので
慢性的な睡眠不足になっていたようです。
そこで年末から目標を「早起き」から
「最低7時間睡眠」に変更しました。
そのため朝BLOGを書くのはあきらめて
まずはBLOG以外でたまりにたまっていく
仕事を片付けることを優先する生活に切り替え中です。
まだ完全には型が出来ていませんが、
BLOGは仕事が片付いた午後か夕方から
書きはじめることが多くなりました。
休憩時間の取り方も変えて
コーヒーを飲みながらのブレイクタイムを増やしたりしています。
おかげで今まで先延ばしにしてきた仕事が
少しずつ進むようになって成果は出てきています。
BLOGは大切なので書く時間が固定できるのが
もっと大切なものが今はあるのでいましばらく試行錯誤します。
今日はこのBLOGが一日の最後の仕事です。
家に帰ってゆっくり寝ます(笑)。
(メールは朝送っているので)
今日もいい一日をお過ごしください!
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)