会話の中に自分が照らしだされる

「自宅で学べる!傾聴動画講座」発売中!
https://bit.ly/30IFkUl

いつもありがとうございます。

職業、自由人が最適な、岩松正史です。

きのう16年ぶりに昔働いてた
ファミリーマートの同僚と飲みに行きました。

同い年で1つ後輩になる彼が
今年の春退職を機に連絡をくれました。

去年の11月ごろ
ニュースになっていましたね、
ファミマが早期退職を募集すると。

彼は23年働いたそうです。

もし私が残っていたら
24年ということになります。

今年私は47歳になるので
入社するまでの人生と入社した後の人生が
ダブルスコアになっていることに驚きます。

「この24年はほんとにいろいろあって長かったなぁ・・・」
「24年間よく無事(?)に生きてきたなぁ」

と感慨深いものがあります。

彼は彼で大きな会社から
外に出る不安もあるようで。

そこは多少の傾聴もするのですけれども
そんなことよりも知りたいことが山ほどありまして、
ほぼ無傾聴であります(笑)

なかでもどうしても知りたいのが
昔の知人たちの消息。

やめたとはっきりわかっている人もいれば、
見かけなくなったと消息不明な人もいて。

でもなんと私の同期入社がいま
東関東と東北のトップをやっているのだそうです。

一緒に飲んだ彼自身も副所長までなっていて、
私も残っていたらそれぐらいの立場になっていたのかなぁ
なんて思うと羨ましいやら
自信がないやら複雑な気分になったのでした。

でも、

いまこの歳になって大企業の中で
その立場で働いていたいですかと考えてみると
私自身の中答えは明らかにNOでして。

苦労も多いけれどやめておいてよかった
というのがいまのところの結論であります。

24年間、私は自由であり、また
自由という不自由を手に入れたのでありました。

・・・それはさておき、

あっという間に3時間半、
昔話に花が咲きました。

彼は7月から新しい職場で働くので
また落ち着いたら飲もうと約束して
別れたのでありました。

・・・

会話が楽しいのはなぜか?

それは人の話を聞きながら
自分自身と照らし合わせるからでしょう。

同期が出世していると聞けば
「すげえ」と尊敬するのと同時に
「自分ではきっと駄目だっただろう」
と自己卑下する気持ちになってみたり・・・。

退職金や給料を聞けば
うらやましいと思ったり
自分のほうが勝ってると思ったり。

人の話を聞きながら自分の過去と照らし合わせ
現状と比較して・・・
という経験は誰にでもあるでしょう。

そして、

・相手に対してすごいとかダメ、いい、わるいと評価する
・「私はこう思う」と自分の意見を披露する
・「私の場合はこうだったと」自分の経験を披露する
・「私が知っている情報では」と自分の持ってる情報を披露する

とにかく照らし合わせると人は
自分を披露したくなるのであります。

会話では相手の話なんてちゃんと聞いてなくても
いいあいっこするだけで楽しむと方法もあります。

気の知れた間柄で楽しむのには最適です。

でも、ただたのしむだけではなくて、
相手をちゃんと理解するという会話の楽しみ方もあります。

どちらにしても会話をしている最中は
相手が鏡になり相手の存在を通して
自分自身が照らし出されることは必ず起きます。

そこからどう話を聴くのかは自分次第です。

そしてきのう私は迷わず
傾聴しない道を選びました!(笑)

でもそれは必要があれば傾聴する道を
選べる自信でもあります。

聴く聴かないは自分の意思で選べばいい。

でも聴けない人は聴き方を選べない。

だから傾聴力を身に付けておいたほうがいい
という程度のことであります。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは
聴き方を選んで使い分けできますか???

<お知らせ>

オンライン傾聴1日講座(基本)
6月28日(日) ※残りわずか
7月13日(月)
 ↓
https://jkda.or.jp/info/?p=839

<<編集後記>>

きのう昔の同僚と話していて
人に合わせるのがつくづく苦手な私がかんじたのは
自分はサリーマンには向いていないということです。

でも一方で自分は大きな夢や希望や目的を
もっているわけでもないので
経営者にも向いていないといつも思っています。

昔の同僚と話していてわかったこと。

それは、

私は結局、サラリーマンにも
経営者にも向いていないということでした(笑)

ということで、

私は自由人に最適ということで(笑)

今日もいい一日をお過ごしください!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP