聴き方を習った記憶がない

「自宅で学べる!傾聴動画講座」発売中!
https://bit.ly/30IFkUl

いつもありがとうございます。

ひさしぶりに1日にラーメンを2杯食べた、岩松正史です。

私たちはもともと
聴く能力を持っていません。

なぜなら、

聴き方を習った経験がないからです。

話し方や伝え方は
たくさん習ってきましたし、
社会で揉まれながら鍛えられてきたはずです。

でも、

聴き方は学校の先生からも、
親からも誰からも
教わって経験がないのではありませんか?

唯一、聴き方について
学習した経験があるとすれば、
学校時代に、先生が騒がしい生徒たちに向かって

「先生が話している最中は、黙って静かにして聴きなさい!」

と怒られたくらいでしょうか。

その経験あるため私たちには

「聴くこと=黙ること」

と言う習慣が身についてしまっています。

また、

ちゃんと理解される

「聴かれ方」

もされた経験もないため、
聴く良さがそもそもわかりません。

その一方で「この人は話を聴かない人だなぁ」とか
「この人に言っても無駄だ」と仕分ける感覚は、
みんなが持っていたりします。

これはきっと潜在意識として、
わかってくれていないことを察知する
アンテナを誰もがもっているからなのでしょう。

ちゃんと話を聴いてくれる人に話しかけやすいのは、
聴いてもらった経験の有無に関係なくみんな同じです。

だからこそ、
聴く力を身に付けていく意味と価値があります。

ちゃんと話を聴いてくれる人と思われるだけで、
さまざまな情報が入ってきやすくなるのですから。

人はもともと聴けないし、
習ったことがなければ
いま聴けないのは当たり前。

でもそれは今まで知らなかっただけのこと。

傾聴とは何かを知り、
少し聴き方を変えるだけで、
苦手意識をなくしていくことができます。

<お知らせ>

オンライン傾聴1日講座(基本)
6月28日(日) ※残りわずか
7月13日(月)
 ↓
https://jkda.or.jp/info/?p=839

<<編集後記>>

きのうから新潟に来ています。

毎年一回地元の企業さんによんでいただき
傾聴1日講座を開催しているのですが、
今年はコロナの影響でギリギリまで
どうなるか分からず。

半分あきらめていたのですが、
来れたことに感謝です。

新潟にご縁をいただく前は
「新潟った遠いところだなぁ・・・」
くらいにしか思っておりませんでした(汗)

でも、実際来てみると
東京から1時間50分。

新幹線の乗車賃も
名古屋に行くのと同等で
1万円もかからずに来ることが出来ます。

きのうは天気もよかったので
気になっていたラーメン屋さんを
昼と夜、2軒めぐることが出いました。

そろそろ会場に向けて出発する時間です。
張り切って参りましょう。

今日もいい一日をお過ごしください!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP