傾聴の「あの世」と「この世」をつなぎたい

オンライン傾聴体験会、開催中
https://bit.ly/340LrDl

いつもありがとうございます。

外泊用の醤油とマヨネーズを購入した、岩松正史です。

ここ数ヶ月、月1程度で心理学の勉強会を受講しています。

むかしはよくその手の勉強会に行ったものですが
ここ5、6年は忙しすぎて行く余裕はありませんでした。

久しぶりに参加者となり同じ興味をもった仲間と
過ごす時間は講師をしているときとは違う楽しみがあります。

ときどき私の著書やメルマガの読者にお会いしたりすることもあるので、
気を抜いて大あくびをしたり
安易に鼻をホジることもできませんが(笑)

ある程度の緊張感をもって参加しております。

私が行っているのは明治大学の
諸富よしひこ先生のセミナーです。

諸富先生は57歳。

17歳で心理学に出会い40年間、
ロジャーズをはじめ多くの心理学を研究している
専門家中の専門家です。

ロジャーズの本の翻訳も多数出かける、
現代日本の傾聴の最高峰にいらっしゃる先生です。

個性的な人柄も魅力ですのでご興味がある方は
セミナーなど参加してみてください。

・・・

今回、数年ぶりに諸富先生の傾聴に触れ、
ある強い思いが強く湧いてきました。

その想いとは、

私は諸富先生のように「なりたくない」と言う思いです。

誤解されないように補足しますと・・・。

わたし個人としてはいつか諸富先生のような
傾聴の最高峰である深いレベル5の深さの傾聴まで
できるようになりたいと思っています。

でも、最高峰というのは一般の人には
わかりにくい世界があるとも思います。

すると、一般の人にとって傾聴は「怪しい」「宗教みたい」
なんていわれたりすることもあるのです。

私がいまやりたいのは最高峰を伝えられるようになることでなく、
「一般の人により身近に感じてもらうにはどうするか?」
ということを改めて確信しました。

だから最高峰は諸富先生一人で充分なので、
私は傾聴の

「あの世と、この世をつなぐジョイント役を極めよう!」

と思ったのです。

深い傾聴の本質を混ざりけなく
ストレートに伝えるのが最高峰ならば、

傾聴へレベル4~3の本質が「伝わる」のであれば、
「伝え方」は変化球であっても、本質からずれた表現でも別に構わない。

表面的すぎずウソのない傾聴を、そこそこ高いレベルで
一般の人にも親しんでもらうようにする、
それが自分のいまの役割だと。

私の特徴は、大手企業のビジネスの現場で培われた合理的な思考と、
人が感じるささいな感覚のズレがわかる
二面性の理解力をもっていることです。

合理的すぎたたり・・・
表面的すぎたり・・・
浅すぎたり・・・
自分の形にこだわりすぎたり・・・
自分の言葉で一致が説明できなかったり・・・

そんな傾聴の先生もたくさんいます。

自分はそうならないでいようと。

16年一生懸命自分との関わりを見直してきた
私の傾聴レベルはよくてレベル4~3の上、程度でしょう。

傾聴だけなら私より上手な人は世の中にたくさんいます。

でも、そこそこ深い傾聴を理解しつつ、
入門者や初心者の方たちにおかしすぎない傾聴を
ちゃんと理解できるところまで伝えられる講師はなかなかいません。

今後また思いは変化するかもしれませんが、
今までもそうしてきたようにこれからもさらにこだわって

傾聴のあの世とこの世をつなぐ小さな階段のステップとなり
ジョイント役の使命を果たしていこうと思うのであります。

そとに出てみることで自分の現在地を知ることが出来ますね。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは
いま自分にはどんな役割が最適だと思いますか?

よかったら考えてみてください。

<お知らせ>
傾聴1日講座
http://bit.ly/2gDTlve

<<編集後記>>

だいたい大阪に行くと4、5泊します。

大阪を含めて年間4、50日はホテル住まいです。

はじめのころはたまにしかいかないその街ならではの
食べ物を色々食べ歩いたものですが・・・。

興味があるところは一通り回り、
食べ物の好みも変わり、
中性脂肪値も上がり(笑)

ホテル近くのコンビニやすスーパーで
食べたい分だけ買って食べる方が楽だったりします。

いままで出張したときの困りごとは、
自宅でよく食べる納豆や冷奴が食べられないことでした。

・・・でも

よく考えたらホテルで納豆食べても
冷奴食べてもいいことにやっと気がつきまして(汗)。

ゆで卵もマヨネーズをつけてよく食べるので
1回ずつ小分けになった醤油と
小さいマヨネーズをスーパーで買って
ホテルで納豆&冷奴デビューを果たしました!

朝晩、ちょっと食べるのにいいんですよね。

これから出張が楽になりそうです。

今日もいい一日をお過ごし下さい!





logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP