「財布と悩み」
いつもありがとうございます。事務所に財布置き忘れたのに、1時間半離れた自宅に着くまで気づかず落としたと焦ったことがある、岩松正史です。突然ですが、財布には昔からこだわりがありまして。1.ズボンのうしろポケットに入ること2…
想いを比較する
いつもありがとうございます。小学1年生の頃、田舎の小学校の校庭の隅にあった堆肥(たいひ)の山の中から、巨大ミミズを掘り出すのが楽しかった、岩松正史です。・・・ある時、「自分はどうしても弁護士ならないといけない」と…
マイブームはなんですか?
いつもありがとうございます。最近、鶏軟骨のから揚げにハマり気味な、岩松正史です。・・・突然ですが、あなたのマイブームは何ですか???私の以前のマイブームといえば、たくさんありました。例えば、・食べるラー油を箱買…
意味より必要
いつもありがとうございます。目覚まし時計より早く起きるのが得意な、岩松正史です。・・・きのうから「5時半会」を始めました。5時半会とはなにか?5時半に起きて、みんなで朝の挨拶をするだけという集まりです(笑)。Z…
理由は「なんとなく」がいい
いつもありがとうございます。普段はコーヒー派ですが、きのうは何となく紅茶を飲んだ、岩松正史です。・・・先日、飯田橋の事務所に内窓をつけました。内窓を注文する際に、業者さんから「窓枠の色は何色にしますか?」と聞かれ…
30%の価値
いつもありがとうございます。自称、猫と赤ちゃんによく好かれる、岩松正史です。・・・最近、頭が痛かった問題が事務所の騒音であります。横のビルの解体&建設工事をしていまして。うちのビルも古いので、日によっては工事の…
間違っていても正しいこと
いつもありがとうございます。きのう人生初、スーパーで生ヤングコーンを買ってゆでた、岩松正史です。・・・話を聴いている最中にどうしても口を挟みたくなってしまうと悩んでいる人は多いようです。傾聴で使う「共感」ではなく自…
何で?に苦しまなくなる
いつもありがとうございます。椅子に座っているとき、どうしてもかかとが浮いてしまう、岩松正史です。・・・今年で14年。傾聴を学んで変わったことがある。生きるのがとても「楽になった」。楽もいろいろあるけれど、具体的…
学習効果を高める教え方のコツ
いつもありがとうございます。最近、スナップエンドウが妙においしく感じる、岩松正史です。・・・講師として14年目を迎えまだまだヒヨコなので、どうすれば学習効果を高められるか?日々真剣に考えています。その中で本当の深…
早起きしたいなら、目覚ましは遅くする
いつもありがとうございます。目覚まし時計が鳴れば必ず一発で起きられる、岩松正史です。・・・7歳の息子は小学校では落ち着きがないと先生に怒られているようで、まるで誰かさん(私)そっくりです。でも、私とまったくそっ…