意味のない3つの言葉(3)
いつもありがとうございます。そろそろ散髪に行きたい、岩松正史です。今回は、前回の続きです。・「意味のない3つの言葉(1)」http://bit.ly/2VOZES0・「意味のない3つの言葉(2)」http://bit.…
意味のない3つの言葉(2)
いつもありがとうございます。うさぎの脳みそはきっと猫より小さいと思う、岩松正史です。今回は、前回の続きです。前回のBLOG「意味のない3つの言葉(1)」 ↓http://bit.ly/2VOZES0世の中には言っても…
意味のない3つの言葉(1)
いつもありがとうございます。カフェオレを20年以上飲んでいない、岩松正史です。世の中には言ってもしょうがない意味がない言葉というものがあります。その中から3つご紹介します。1.わかったか2.気にするな3.気づけ…
量より数
いつもありがとうございます。「ふ」で始まるしりとりは負ける自信がある、岩松正史です。きのうまで7歳の息子と2人、水入らずでキャンプに行っていました。キャンプ場から車で10分のところに銭湯がありまして。キャンプ場から…
傾聴初心者に「明確化」をお勧めしないたった1つの理由(2)
いつもありがとうございます。ホームページを作り始めると、何かにとりつかれたように集中する、岩松正史です。今回は、前回の続きです。↓前回(傾聴初心者に「明確化」をお勧めしないたった1つの理由(1))http://bit.ly…
傾聴初心者に「明確化」をお勧めしないたった1つの理由(1)
いつもありがとうございます。コンビニ営業時代、正月三が日は手当てが増えるので、喜んで毎日出勤していた、岩松正史です。傾聴のスキルにはあいづち、くり返し、伝え返し、質問・・・いろいろあります。その中で私は、話し手の感…
抱えて生きる勇気
いつもありがとうございます。新幹線では電源コンセントを必ず確保したい、岩松正史です。新大阪から帰りの新幹線に乗った。3日間働いて満足感と同時に、少し疲れもあった。私のあとに親子連れが乗ってきて2つ後ろの席に座っ…
傾聴ロボットにならない
いつもありがとうございます。朝マックではハッシュドポテトを必ず2個注文する、岩松正史です。先日マクドナルドで「ホットコーヒーのMサイズをブラックで」と注文した。店員さんが注文をくり返す。店員「ホットコーヒーのMサ…