悪いことをした子供がなぜすぐに認めて謝らないのか
悪いことをした子供がなぜすぐに認めて謝らないのか?それは、親の育て方が悪いからではない。自分も含めて、大人の育ち方が悪いから。子供からおかしくなる社会はない。子供の世界は大人の世界を映し出すただの鏡…
毎週一回くらい自分を見つめるきっかけが欲しいという方はどうぞ
あまりお知らせしていませんでしたが傾聴や記憶術のステップメールとは別に、毎週旬な話題でお届けしています。毎週一回くらい自分を見つめるきっかけが欲しいという方はどうぞ。▼メルマガ岩松正史の傾聴三昧(無料)http://archive.…
夏までにやせたい人は多いはずと思い
きのうは先月につづき今月もアクティブ・ダイエット講座を開催しました。終わって早速、アクティブ・ダイエット・メソッドの実践会でスペイン料理をおいしくいただきました。アクティブ・ダイエットに禁止の食べ物は一切ありません。おいし…
4月18日土曜日 傾聴1日講座(基礎)を出版記念特別割引価格で開催します
岩松正史の著書「聴く力の強化書」の発売を記念して、日ごろのご愛顧に感謝しまして傾聴1日講座の特別割引を企画いたしました。講座の内容は、通常の傾聴1日講座(基礎)とおなじです。今回のみ、5,000円割引で受講できるチャンスです。「本を読んで傾…
段ボールがたくさんあることが問題なのではなくて
先日夜遅く、自宅に帰り書斎にいくと大量の段ボールの山があった。宅配の梱包や買った電気製品の空き箱たちだ。これは一階の収納スペースにあったはず・・・どうやら妻が収納スペースを片付けたくて、私の部屋にもってきたようだ。…
主訴を理解する本の読み方
一冊の本の中には必ず著者が伝えたい核となるポイントの言葉があります。私の著書であれば「聴く人が楽になることに傾聴を使って欲しい」というメッセージがそれです。実際見ていただくとわかりますが、はじめにから終わりにまでの間の…
食事性コレステロール摂取量、政府指針案から上限値撤廃 米国
常識をくつがえすニュースです。msnニュース「食事性コレステロール摂取量、政府指針案から上限値撤廃 米国」http://goo.gl/z9ktm4最近ようやく日本でも食品のコレステロールについて、悪玉、善玉というのはおかしいという意見が増え…
考えてするか?感じてするか?の違いがある
ステップメールとは別に、毎週書いているメルマガがあります。そのメルマガの今週号に以下の記事をのせました。たくさんの反応をいただきました。内容ら要するに、あいさつをしようと考えてするのか?あいさつをしたいと感じてす…
無料メール講座「傾聴のつぼ」は読みましたか?
岩松正史がお送りする無料メール講座『傾聴のつぼ(入門編)』にようこそ。傾聴を使って、あなたが手に入れたいものは何ですか?仕事、友人、お客さん、家族、自信・・・・etcその全ての基本となる「知識」と「マインド」を鍛えるメール講座で…
週末の傾聴講座ダブルヘッダーに向けて
きのうの基礎講座につづき「傾聴1日講座実用編(平日)」おわりました。今週はダブルヘッダー。あさってから週末コース2日間です。きょうの片付けが終わったら、すぐあさっての準備開始。楽しい・・・。移動も…



PAGE TOP