【本日発売】新刊「聴く力」の強化書(岩松正史著)
朝、娘の学童用の弁当を作り、息子を保育園に送ってから、宇都宮に来ています。とてもいい天気です(^^)発売された本は、東京では以下のお店にあるのが確認できました。・紀伊国屋書店 新宿本店・紀伊国屋書店 新宿南口店・ジュンク堂 池袋本店お近くの…
【あす発売】「聴く力」の強化書-傾聴力スイッチのつくりかた-(岩松正史著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4426118549いよいよ発売が明日になりました。「来年は、本を出版します」2013年12月23日某所で開催されたパーティーの席で宣言をしました。どう…
【新刊本】12月26日発売 「聴く力の強化書」 ―傾聴力スイッチのつくりかた―(自由国民社)
出版のお知らせです。12月26日に自由国民社さんから私、岩松正史の傾聴の本が発売されます。「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力スイッチ」のつくりかた出版は昨年11月に決めた、2014年今年の最大の目…
セミナールーム引っ越しました!(飯田橋)
本日、株式会社あえるば東京研修センターは同じ飯田橋内で移転いたしました。旧事務所から徒歩2分です。今週末のアクティブ・ブレイン記憶術から、新研修センターで開催いたします。今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(._.)m…
【最終回】 第3回 自分との関係を見直す「私と私とのいい関係づくりセミナー」(12月20日)
10月からはじめた同企画も来月がいよいよ最終回となりました。http://goo.gl/F4N0FX今回、私からのたっての希望により、無理を言って平井智子先生に開催していただいた企画なので、今回限り。最初で最後の企画となります。次回、最…
【傾聴】研修センター引越します
みなさまへ2007年10月13日より毎月開催してきた傾聴1日講座(基礎)が12月6日をもちまして100回目を迎えることになりました。1回目の頃を思い返してみると35歳を前にして、小さな子供ができたにもかかわらず自分の仕…
(類型論) 産業カウンセラー テキスト
毎日ホームページ作りの作業が山ほどあり、それ以外の時間は極力パソコンを見たくないということで投稿していませんでした。作業は続きますが、少し余裕が出てきたので通勤電車の中で覚えたことをご紹介します。来年1月は産業カウンセラー…
結果が出ない理由は簡単
何ごととも続けるというのは大変なことです。勉強、ダイエット、片付け・・・続けるのが苦手な人ほど魔法を探し求めます。世の中はおもしろいもので、本人が続けなければ結果を持続できないのに、まるで魔法であるかのようなものを売っている人もいます。…
意味のある傾聴と、意味のない傾聴などあるのか?
5月に社名変更したのにともない、会社(あえるば)のホームページをリニュアル中です。今年になって8つのWebサイトを1から製作あるいは設計、プロデュースしています。Web製作はものすごく時間がかかります。本業は講師、カウンセラ…
すみだ創業スクール:経営者のための傾聴
10月30日にすみだ創業スクールの講師として経営者の傾聴についてお話をします。http://www.ecg.co.jp/course/sogyo_school.php…



PAGE TOP