投稿者の過去記事

聴くときは心(頭)の中を真っ白にするのではない
考えるより感じる
居酒屋の店員さんがもっている、ものすごい記憶力とは
傾聴を今まで知っているつもりだった
「聴けない」から「聴けるけれど聴かない」に選択できるようになろう
パソコンの入力作業が多い人は必見の裏ワザ
「知っている」と「できる」はかなり違う
答えを出せるところまで支えられるようになりたい
聴けない人のタイプ5:会話泥棒型
優先順位を変えれば誰でもサボる
さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP