投稿者の過去記事
ダイエットと傾聴に関係はあるか?
傾聴講師である私がなぜダイエットの講師までしているか?それはダイエットもまた自分との対話だから。「食べたい?食べたくない?」「本当に食べたいのか?」「何をどれくらい食べたいのか?」全て自分の中にいるたくさんの自分と対…
傾聴講座:韓国の方からのメール
以前、傾聴1日講座に参加くださった日本で働く韓国人の方から帰国の連絡をいただきました。転勤で韓国に異動になったそうです。1年くらい前のことなのに本当に誠実で律儀な方です。少しでも誠実にお応えできればと思い久しぶ…
新アイテム「セルカ(自撮り棒)」初体験中
講座の様子をと綺麗に撮れたら・・・と、セルカ(自撮り棒)を買ってみました。なかなか楽しいです(^^)秘密兵器になるでしょうか?!今日はアクティブ・ブレイン夢実現講座です。http://yume.aeruba.c…
悪いことをした子供がなぜすぐに認めて謝らないのか
悪いことをした子供がなぜすぐに認めて謝らないのか?それは、親の育て方が悪いからではない。自分も含めて、大人の育ち方が悪いから。子供からおかしくなる社会はない。子供の世界は大人の世界を映し出すただの鏡…
厚生労働省「食事摂取基準」でコレステロールの基準を撤廃
アメリカではすでになくなっていましたが、日本でもついにコレステロール値の摂取基準が廃止になりました。「コレステロールのとりすぎに注意!」ということで、特に卵はよく一日○個までといわれていたのがなくなるということです。コレステロー…
ダイエット中に空腹を感じるのは「最高」
ダイエット中の人によくある疑問に、「空腹を感じたらどうしたらいいか?」があります。ズバリ答えましょう。空腹を感じたら ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・「チャンス!」です。…
集中力をつけるのに効果的な「型」づくり
毎朝、玄関掃除をしています。掃除に限らず生活の中に「型」を持っていることは集中力をアップさせる効果があるのです。私の場合、まず目覚めた時にすでに昨日の仕事が気になっていたりして、すぐにスマホを立ち上げてメールを見たく…
「相手の気分をよくさせていくのが傾聴だと思っていた」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。47歳 男性スピリチュアルケアを行う上で重要であると思ったので受講しました。少人数で学べるということ、傾聴ボランティアの講習会的なものよ…
「これを知らずには後の傾聴の技術は成り立たない」
※今回は、傾聴1日講座(基礎or実用)から、最新の感想文を1つご紹介します。50代 女性 カウンセラー傾聴講座ということで、聴く姿勢や、聴き方(質問の仕方)などが中心の講座なのかと思っていましたが、まず始めか…
「自分の中で対話することの重要性を教えてもらうとは思いませんでした」
※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。33歳 女性人の話を聴くときに、相手にものすごく寄りそわなければいけないと思っていたのですが、自分自身があり、自分自身の心を理解していなければ相手の心に…