独り言
疲れがとれない原因はこれかもしれない!
いつもありがとうございます。ついに自分の病名が分かった、岩松正史です。秋の衣替えと同時に、同じワイシャツを3枚買いたしました。3枚も。いままでならせっかく3枚も買うなら、使いわけできるよう、ちがう種類のを3つ選んで…
思考のクセ「因果」と「目的」
いつもありがとうございます。食あたりしたことがあるのにカキ好きな、岩松正史です。新しい著書の脱稿日(納品)が近づいております。とはいうもののうまく表現しきれないところがありなかなか苦労しております(汗)。きのうも…
シンプルな明確化
いつもありがとうございます。カラー診断はウインター、シンプルなものがよく似合う、岩松正史です。傾聴の聴き方の基本は深いあいづちと感情のワードのくり返しです。言いかえをともなう「明確化」というスキルもありますがこれを感…
傾聴カウンセリングのゴール
いつもありがとうございます。早朝に軟骨の唐揚げをよく揚げる、岩松正史です。話をしたらスッキリした。そういう感覚は多く方が経験したことがあるでしょう。確かに話を聞いてもらうと癒されます。でも、聴いてもらうと癒され…
少なめか?半分か?
いつもありがとうございます。風邪を引いたらご飯を食べない、岩松正史です。講座の間の昼食に、参加者の皆さんといつもの定食屋に食べに行った。私は魚の定食を頼んだ。女性陣はオーダーをとりにきた店員さんに「ごはん少なめ…
人生を前進させる魔法の「5文字」
いつもありがとうございます。裏の顔をけっこう隠し持っているミステリアスな、岩松正史です。脳は自分で言ったことを実現しようとします。それがプラスの言葉であっても、マイナスな言葉であっても。人生の時間は放っておけば勝手…
傾聴すれば傾聴される
いつもありがとうございます。寝るときは口呼吸の、岩松正史です。先日、広島県で50名ほどの方を前に講演をさせていただきました。そのとき一番前の目の前の席に御年85歳前後の人生の先輩がいらっしゃいました。女性です。そ…
「言葉に出来ない」という気持ちを聴く
いつもありがとうございます。一週間で二度お腹を壊している、岩松正史です(汗)。7年ほど引きこもり支援NPOの相談員をしていたことがあります。そこに来るお母さん方には似た悩みを持っている方が結構いました。たとえばこんな…
傾聴すると自分の事がよくわかるようになる
いつもありがとうございます。一ヶ月で3回カギを失くした、岩松正史です。先日、傾聴のお仕事の依頼をいただき広島市内から電車で1時間ほど南に行ったところにある呉市にある安芸阿賀(あきあが)という町に行ってきました。海沿いにあ…
やり残しをモチベーションに変える
いつもありがとうございます。広島名物ウニホーレンは少々残念な気がした、生ウニ好きの岩松正史です。出張の楽しみの1つは食べ物。中でもラーメン好きの私は、初めて行く土地のラーメン屋にいくのが楽しみ。行きの新幹線の中でよくラ…