傾聴ボランティア

傾聴ボランティアの魅力と挑戦
※最近メールが迷惑メールになったりしてうまく受け取れないという方へLINEでメルマガの更新情報を受けとれます↓↓↓https://line.me/ti/g2/TkAKvBC4pL_Na_OHjdwRQmd67EB1jaO1KqO…

傾聴ボランティアに必要な2つの「ま」
<イベント>5月23日の公開ワークショップ『傾聴ロールプレイ練習会』安心、安全なオブザーブの仕方の基本知っていただきながら聴く練習をする人気の企画https://note.com/iwamatsu01/n/n95d3c0c1cf…
傾聴ボランティアと他のボランティアの違い
「自宅で学べる!傾聴動画講座」発売中!https://bit.ly/30IFkUlいつもありがとうございます。〇〇が左寄りの、岩松正史です傾聴ボランティアと他のボランティアの違い。それは傾聴ボランティアは他のボラン…
傾聴ボランティアはお話し相手ボランティアではない
>迷えるカウンセラー救済メーメープロジェクト!「問題解決につなげる傾聴」セミナー4月18日東京(茅場町)http://bit.ly/37lRensいつもありがとうございます。だいぶ肩が強くなってきた、岩松正史です。・・・…
なぜいま傾聴ボランティアなのか?
自宅/職場で受けられる!オンライン講演会&研修http://bit.ly/39lotItいつもありがとうございます。利き顎(あご)は右顎の、岩松正史です。傾聴ボランティアに人気が集まる理由があります。それは「手…
なぜいま傾聴ボランティアなのか?
<出版記念講演会in大阪>2月29日(土)14時(梅田)http://bit.ly/2PtCsEBいつもありがとうございます。二日連続で夕食はラーメンの、岩松正史です。傾聴ボランティアに人気が集まるのにはいくつか理由がありま…
傾聴ボランティアとして活動する人や団体の数の想定
<出版記念講演会in大阪>2月29日(土)14時(梅田)http://bit.ly/2PtCsEBいつもありがとうございます。きのうは夕方6時半まで「土曜日」と勘違いしていた、岩松正史です。※実際は月曜日でした(汗)傾…
傾聴ボランティア「聴き切れるならあとは自由」
いつもありがとうございます。最近カレーにハマり気味の、岩松正史です。毎月、特別養護老人ホーム(特養)さんに傾聴ボランティアに行っています。きのう私が担当したのは、数か月前に一度お話を聴いたことがある方でした。お話し好…
傾聴ボランティア「話しの切りあげ方」
いつもありがとうございます。ポテトチップスの袋あけると途中でやめられず必ず一袋食べきってしまう、岩松正史です。傾聴ボランティアをしている方に多い悩みが「切りあげ方がわからない」というものです。「傾聴しているとき、どの…
傾聴ボランティア「言葉が聴きとれないときの聴き方」
いつもありがとうございます。今年から12月23日が休日にならないことを知らなかった、岩松正史です。傾聴ボランティアをしている方からよくある質問の一つに「聴きとれない」ときの対応があります。聴きとれないにもいろいろ種…