いつもありがとうございます。
今年から12月23日が休日にならないことを知らなかった、岩松正史です。
傾聴ボランティアをしている方から
よくある質問の一つに
「聴きとれない」
ときの対応があります。
聴きとれないにもいろいろ種類がありますが、
今回は本人的には意志をもって
具体的にいっているはずだけれど、
年齢的、機能的な理由で
発話がうまく出来ない。
そんなときに私が使っている
方法をご紹介します。
<聴きとれない程度>
--------------------
◆パターン1:100%単語もなにも聴きとれないとき
--------------------
→聴いていることとそばにいることを伝えるペーシングによる「あいづち」
--------------------
◆ときどき聴きとれる単語や言葉がある
--------------------
→「ミミッキング」+ペーシングによる「あいのて」
ミミッキングと「あいのて」の意味を説明しましょう
90代の男性のところ傾聴ボランティアに行ったとき
以下のようなお話になりました。
例)男性「あ”~、〇×※×▽・・・※、〇××▽・・・マツシタコウノスケとえ”~〇※××▽・・・、ホンダソウイチロウだと〇××※▽・・・、クルマノ・・〇※××▽いったりしてね」
ほぼ聴きとれませんが、
ときより明確に聴きとれる言葉があります。
(応答例1)あいづちのみの応答
「ええ~、はぁい~・・・、そうなんですねぇ~」
→相手の方と声色、トーンを合わせてうなずきあいづちをする(普通の傾聴)
--------------------
●ミミッキングとは?
--------------------
普通の傾聴に対してミミッキングは、
会話の中から、聴きとれた2、3語を
ハッキリとくり返す方法です。
--------------------
●あいのてとは?
--------------------
私が作った造語です。
訊いていることをしっかり伝える
普通のあいづちだけでなく、
聴きとれた言葉があったときに
「なるほど!この方は本田宗一郎が好きなんだ!」
「いろいろ博学で知っていらっしゃる方だな!」
という、驚きや納得の
『聴き手が感じた印象を含めたあいづち』
のことを「あいのて」と呼んでみました。
(応答例2)ミミッキング+あいのてを使った応答
男性「あ”~、〇×※×▽・・・※」
聴き手「ええ」
(しっかりと、訊いていることを伝えながらハッキリあいづち(普通の傾聴))
男性「・・・〇×※×▽・・・※、〇×・・・」
聴き手「んー」(深くうなずきながら、訊いていることを伝える(普通の傾聴))
男性「・・・マツシタコウノスケと・・・え”~〇※」
聴き手「ええ、ええ。(あいのて)」
(松下幸之助をしっかり聴きとったあいのて。まだ、ミミッキング(くり返し)しない)
男性「・・ホンダソウイチロウ・・・だと〇××※▽がね・・・」
聴き手「はいはい(あいのて)。松下幸之助、本田宗一郎が・・・」(ミミッキング)
男性「・・・そう・・・」
ミミッキング+あいのてをするときの
ポイントは3つです。
<ポイント1>
ハッキリ聴きとれた数語をまとめてくり返す
<ポイント2>
助詞(て、に、を、は、が…)なども含めて返す
<ポイント3>
自分が感じた印象を含めながらあいづちをしますが、
感想をいったり評価をしたりはしない(共感的理解にとどめる)
(×いいですね。×すごいですね)
傾聴だけで関わることもできるようになったうえで、
それとは違う方法もできるようになると
接し方で困ることがさらに減ります。
「ミミッキング+あいのて」
よかったらやってみてください。
<お知らせ>
「傾聴すると聴く人が楽になる!」
その実体験をお伝えしたくて
15年間、傾聴一筋にお伝えしています。
傾聴サポーター養成講座
12月21~23日東京開催 ※23日は平日です
↓
http://bit.ly/2qJDa6f
<<編集後記>>
きのうから東京純心大学の
山本君子教授に当協会が協力しておこなう
医療現場での聴く効果の研究がはじまりました。
2ヶ月で十数名、認知症サポーターの資格を持った
傾聴サポーターのみなさんに
研究に協力いただきます。
緊迫感がある医療現場における
傾聴ボランティアの活動ということで
高齢者施設のそれはまったく違った
雰囲気でしたね。
現場の邪魔にならないよう
患者さんの負担にならないような
気遣いの練習にもなりました。
心拍数などもとりながら行うのですが、
傾聴が医療現場でも効果的である
結果が出たらうれしいと個人的には思っています。
きょうからの3連休は
傾聴サポーター養成講座です。
これが終わると、
2ヶ月にわたった超過密スケジュールが
ようやくおわりです。
少し休もうと思います。
今日もいい一日をお過ごしください!
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)