いつもありがとうございます。
ポテトチップスの袋あけると途中でやめられず必ず一袋食べきってしまう、岩松正史です。
傾聴ボランティアをしている方に多い悩みが
「切りあげ方がわからない」
というものです。
「傾聴しているとき、どの様に切ればいいでしょうか?」
という質問をよくいただきます。
・相手の方がたくさん話す方の場合
・逆に、会話がなく沈黙が続いている場合
どのようにタイミングをつくって
失礼すればよいかで困っている人は
多いのではないでしょうか。
まず、大前提の話として、
「切り上げにくさは人によって違う」
のです。
私は切り上げることに
戸惑うことはあまりありません。
それは、
切り上げる方法を知っている以前に
切り上げることに罪悪感がないからです。
つまり、
切りあげるのがムズカシイ一番の原因は
自分の中にある「罪悪感」です。
・このタイミングで自分のことをいってはいけないのではないだろうか?
・一区切りするまでひたすら待たなければいけないのではないだろうか?
・失礼ではないだろうか?
このように外の視線を気にするとことは
同時に「自分から見た自分」を気にしていることと同じです。
相手から許されるかどうかよりも
自分にOKが出ていない状態では
言い方だけ知っても使うことはできません。
相手からOKをもらえるかよりもまず
自分にOKが出る言い方を見つけましょう。
それは人それぞれ異なります。
1.まず「自分にOKが出る言い方を見つける」
2.それを必要があれば相手にも伝わりそうな言い方に工夫して変えてみる
この順番です。
ただし、
この作業そのものが自己肯定感が
低い人にはしにくいかもしれません。
今回はそのような罪悪感はないという前提で、
切り上げたいときの伝え方のみについて
私が使っている方法を1つご紹介します。
・・・
結論からいいます。
話を切り上げたいときは
「こちらが声をかけたタイミングに続けて、終わらせる」
といいでしょう。
終らせ方に困っている人を見ると
共通点があります。
終了時間が近づくと時間が気になってしまい
目の前の会話への集中力がなくなっているのです。
これではかえってうまく
切り上げることはできません。
会話というのは「流れ」の中で進むので、
流れにのっていなければ、
余計に切りにくくなるのです。
ですから、
会話を切り上げたいときほど、
--------------------
◆ステップ1:しっかり関わり続ける
--------------------
・あいづちやくり返しで受け止めの応答をしっかりする
・それは良かったですねなど会話の内容に沿った言葉がけをしっかりする
--------------------
◆ステップ2:切り上げる決まり文句につなげる
--------------------
・「(ステップ1につづけて)今日はありがとうございました。時間になったので帰りますね。また今度来た時もよければお話聴かせてください。では失礼しますね。」
あらかじめ決めた言葉で丁寧にでも簡潔に伝えて席を立ちます。
ポイントは2つです。
(1)ステップ1→ステップ2をそのまま続けて伝えましょう。
(2)ステップ2は思い付きで臨機応変な言葉がけをしようとせず、丁寧かつ簡潔に退席する事実だけを伝える文句を決めておきましょう。
沈黙が続いているのであれば、
自分の好きなタイミングで
いつきり揚げてもいいのです。
もし、
切り上げることにうしろ髪を
引かれる思いがするなら、
それは前半で話した罪悪感の問題です。
その罪悪感はボランティアをはじめようと思った
動機とも結びついている可能性があります。
何を求めて活動しようと思ったのか
自分の心を傾聴してみましょう。
・・・
「傾聴しているとき、どの様に切ればいいでしょうか?」
という質問をよくいただきます。
でもその問題の多くは
「傾聴しているかどうか」ではなく
「どの様に傾聴しているか?」
傾聴の中身が重要なのです。
傾聴の質の見直しをしながら、
あせらずに自分の心に通る伝え方を
見つけていきましょう。
うまくきりあげられようが
うまく切り上げられなかろうが、
「お話を聴きにいっている」
それだけで十分、
素晴らしいことなのですから。
上手か?下手か?で
自分を責めることをまずやめましょう。
ご参考までに。
<お知らせ>
記憶力に自信がない人のための
記憶法講座ではたった2日間で
だれでも300個以上の単語が覚えられるようになります。
↓
http://bit.ly/2DHM6KM
<<編集後記>>
きのうの夜、台湾から帰国しました。
大事なイベントの時には雨が降りがちな
雨男のわたしに似つかわしくないくらい
全日程、最高の好天に恵まれまして。
一年のうち200日以上は曇りか雨という
九分も絶景を拝むことが出来ました。
予定の150%動きまわれて満足です。
おおよそ30年間ほったらかしだった
つたない私の英語力でも
死なないことが確認でき(笑)、
これからも海外にひとりで行くのが
出来そうな自信にもなりました。
今日から通常モード。
関東も好天。
はりきって参りましょう。
今日もいい一日をお過ごしください!
・傾聴1日講座(基礎) /毎月
・傾聴サポーター養成講座 /毎月
・傾聴心理士養成講座
・初心者のための記憶術
・キャリコン筆記対策講座
・キャリコン面接対策講座
・聴く力の強化書 /4刷 自由国民社
■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)