【かなり重要】傾聴スキルと同じ位◯◯が大切

─────────────────
◆オンライン傾聴体験会
https://bit.ly/340LrDl

・7月16日(金) 20:00
・7月28日(水) 20:00
・8月5日(木) 10:00
・8月14日(土) 20:00
・8月17日(火) 10:00
─────────────────


いつもありがとうございます。

滝行で煩悩は抜けなかった、岩松正史です。

傾聴というと聴き方の
スキルにばかり注目されがちです。

でもスキル以外にとても重要なものが1つあります。

それは「沈黙を守る」ことです。

2人で話してる時も、グループで話してる時も
沈黙で気まずく感じたことはないでしょうか?

今回は沈黙が苦手だったり
沈黙が怖いと言う方に読んで欲しい内容です。

まず知っていただきたいのは、
過去17年間口頭でアンケートをとった結果
沈黙が苦手な人は全体の50%くらいしか
いないということです。

沈黙は一人では作れません、
二人で作っているモノなのでそもそも
自分だけの責任ではないのです。

沈黙が起きる理由は多きる4つあります。

1.自然発生的
2.こちらの発言を待っている
3.不信感がある
4.考えている

この中ですぐに破っていい沈黙は

1.自然発生的
2.こちらの発言を待っている

です。

自由に言葉をかけて沈黙を破り
話しかけてみましょう。

3.不信感がある場合も、
沈黙を破っていいケースかもしれません。

ただこれは、その前の事前のやり取りで
すれ違いがおきて沈黙に
なっている可能性があるので
ケースバイケースになります。

破ってはいけない沈黙は、
4.考えているときの沈黙です。

もう少し詳しく言うと
・考え事をしている
・なにか思い出そうとしている
・内面を見つめている

このようなときの沈黙は
破ってはいけません。

しばらく待ちましょう。

破ってはいけない沈黙の見分け方は簡単です。

・視線がこちらを向いていない
・上を見たりし下を見たり
・目をつぶって考えるようなそぶりをしたり

こういう時は考え事や
内面をつけている時と判断できます。

では、「しばらく待つ」とは
いつまでなのかというと、

最高なのは「いつまででも」
待てるようになることです。

でもそれはプロのカウンセラーに
求められる領域なので
一般の方は
「できるだけ長く待てるよう」
という心構えで練習してみてください。

沈黙を待っていると話し手が
何かしらの気付きを得たり
結論に達する場面に出会っていきます。

気づきは明確な結論では
ないかもしれません。

「わからない」という結論かもしれません。

でも「わからないとわかる」ことも
一つの気づきです。

そういう場面にたくさん出会っていくうちに
沈黙は決して悪いものではなことが
腹に落ちてきます。

沈黙が苦手な方は、
悪いことしてるんじゃないかと思いがちです。

そんな事はないので、沈黙を待ってみてください。

沈黙を大切にできるほど深い話になっています。

<お知らせ>

傾聴1日講座、毎月開催中!
https://bit.ly/3pC7ER0

<<編集後記>>

きょう(7月15日)お昼前に
高尾山に集合して人生初
「滝行」に行ってきました。

人生で一度はやってみたいと
思ってたんですよね。

もう楽しみしかありませんで。

ところが、いざ滝について
事前準備としてバケツに入れた
水をかぶったら・・・。

「つ、冷たすぎる(寒~)」

ぬるま湯につかるくらいの気分で来たので
「これ心臓止まらないかな(汗)」
と後悔しましたが、後悔先にただず。

ちょっと怖いと思いながら滝へ。

最初は勝手がわからず戸惑いましたが
2,3分したら落ち着いて
滝に打たれることが出来ました。

案内してくれたお坊さんによると
滝行は一回目で好き嫌いが
はっきりわかれるそうです。

わたしは間違いなく「好き」ですね。

すぐにでももう一回行きたい気分です。

人がおらず貸し切りだったのも最高でした。

でも最後、そのあと行った新宿で
高価な靴を衝動買いしてしまいまして・・・。

滝行は好きになっても
煩悩は抜けなかったようです(笑)

今日もいい一日をお過ごしください!

■ 傾聴

体験会
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

<岩松正史の著書>
・『その聴き方では、部下は動きません。』朝日新聞出版
・『聴く力の強化書』/4刷 自由国民社


logo1

PAGE TOP