傾聴で起きる脳の変化とは?

4月から『傾聴大学』はじまります!
https://jkda.or.jp/%e6%98%a5%e9%96%8b%e6%a0%a1%e3%80%8c%e5%82%be%e8%81%b4%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%80%8d.html
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・3月22日(水) 19:30
・4月 8日(土) 19:30
・4月12日(水) 19:30
・4月26日(水) 19:30
・4月30日(日) 10:00

●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:¥4,000 ※メルマガ読者は2,000円(50%OFF)

体験会の詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97

─────────────────

いつもありがとうございます。
散髪のスケジュールがズレ気味の、岩松正史です。

たくさん話をしたら何かすっきりしたとか、
聴いてもらえて理解されてうれしかった
という体験をお持ちの方は多いでしょう。

このような感情の変化は
脳の中のホルモンによって引き起こされています。

たとえば、

たくさん話をしたときに脳内で
いくつかのホルモンが放出
されることが知られています。

そこで今回は話を聴いてもらう
ことで放出されるホルモン
についてお話です。

主に3つのホルモンが
分泌されるといわれています。

ーーーーーーーーーーー
1.オキシトシン
ーーーーーーーーーーー
オキシトシンは幸福感やリラックス感に関係し
社会的結合や信頼、親密さを促進する
作用があるホルモンです。

たくさん話すことによって、
人々は相手に自分の感情や考えを開示し、
相手との信頼関係を深めることができます。

この信頼関係が形成されると、
オキシトシンが放出され、
人々は幸福感やリラックス感を
感じることができます。

ーーーーーーーーーーー
2.セロトニン
ーーーーーーーーーーー
セロトニンは気分や感情の
落ち着きを調整する
役割を果たしています。

たくさん話すことによって、
ストレスや不安を軽減し、
セロトニンが放出される
ことが知られています。

ーーーーーーーーーーー
3.ドーパミン
ーーーーーーーーーーー
ドーパミンは大脳皮質の言語中枢や、
前頭葉の一部の報酬系を刺激し、
快楽感や満足感を与えます。

たくさん話をすることで、
人は自己表現や自己肯定感を
高めることができドーパミンが
放出されることがあります。

・・・

今回ご紹介したこれらのホルモンは、
たくさん話をすることによって
放出されるだけでなく、

相手から共感や理解を受けることに
よっても放出されることが知られています。

つまり、

たくさん話をすることが
重要なのはもちろんですが、

傾聴され受容や共感の体験をすることが、
これらのホルモンの放出につながり
心に良い影響があります。

ただ、話を聴くだけで
心の問題は解決するのです。

よかったら、そのような意識をもって
傾聴してみてください。

<お知らせ>

傾聴力アップには傾聴してもらった体験が不可欠
傾聴の有資格者に聴いてもらいましょう
※カウンセリングではありません
 ↓
『お話傾聴サービス』
https://jkda.info/ohanasi/

<<編集後記>>

月一回散髪に行くのが昔からの習慣です。

通常は月初に行っていたのですが
年末年始に正月明けは何かと
ややこしいので12月の末に
前倒しして散髪に行きました。

翌月から月初に戻そうと思ったのですが、
髪の毛が伸びてきたら気になってしまい
結局また月末に行って・・・。

2月は仕事の都合で中旬に行くことになり、
散髪のローテーションが崩れがちです。

そろそろまた髪が気になり始めたので
今月は今週行くことにしました。

しばらく月半ばで進んでいく感じかな????

これを読みいただいてるあなたは
どんなタイミングで髪の毛整えに行きますか?

今日もいい1日をお過ごしください!

↓感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP