<イベント>
超初心者のための『記憶法トレーニングセミナー』
7月22~23日飯田橋&オンライン同時開催
https://jkda.or.jp/info/?p=579
<今月のワークショップ>
6月20日「傾聴ロールプレイ練習会」
練習&丁寧なオブザーブの仕方を学べます
https://note.com/iwamatsu01/n/n95d3c0c1cf17
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter
◆オンライン体験会&説明会
・ 6月17日(日) 10:00
・ 6月21日(水) 19:30
・ 7月 1日(土) 19:30
・ 7月 5日(水) 19:30
・ 7月16日(日) 10:00
・ 7月19日(水) 19:30
・ 8月 2日(水) 19:30
・ 8月 5日(土) 19:30
・ 8月16日(水) 19:30
・ 8月27日(日) 10:00
●時間:120分 ※質問タイムあり
●定員:4名
●参加費:参加費:¥4,000 →¥2,000 ※読者割引 (50%OFF)
体験会の詳細・申し込みはこちら
https://jkda.or.jp/info/?p=97
─────────────────
いつもありがとうございます。
入れ歯は平均2日に一回、岩松正史です。
「気づきってなんですか?」ときかれたら
たぶん多くの人は
「頭の中でハット何かをひらめく事」
と答えるでしょう。
確かに。
それはそれで正しいのですが、
ひらめきが出る意外に、気づいた時は
もう一つ大きな変化が必ず起きています。
それは「体の感覚の変化」です。
何かとても良いことに気づいた瞬間に
体はどんよりしてる・・・って
いうことはないですよね(笑)
高揚感とか何か体に変化を感じるはずです。
たとえば、
一目惚れをしたときに
「体中に電気が走った」
なんて表現をすることがあります。
このように、
気づきが起きたときには
ほぼ同時に体の感覚に変化が起きます。
体の変化が小さい気づきは
たいした気づきではありません。
たとえば、
誰かに説得されて
「なんとなくわかった感じがした」というのは、
頭ではちょっと何かに気づいていても、
体では気づきを感じていないので、
その後、
行動の変化は起きないか
継続しないでしょう。
モヤモヤした感じを持ちながら
バリバリ行動するっていうのは
考えにくいですよね(笑)
頭で気づいただけの気づきは
体で気づいた気づきより浅いのです。
傾聴のスキルの中の「伝え返し」が
「受けとめの確認」と呼ばれる
理由もそこにあります。
受け止めには「頭の受けとめ」と
「体の受けとめ」両方あります。
体感がすっきりしていない
モヤモヤしている感覚があったら、
そこに立ち止まりその体でモヤモヤしている
感覚について一緒に考えていきます。
だから傾聴の質問では
「そう思うのはどうしてですか?」
と原因や理由を訊くのではなく(頭)、
「それについてどう感じましたか?」と
体の感覚を尋ねていくのです。
傾聴は、頭の中を整理し用としているのではなくて
体の感覚を整理につながるように聴いているのです。
傾聴するときは目の前の人の
今ここにある体の感覚に注目して
聴いてみてください。
すると、
どの言葉をくり返すかとか、
どのような質問の仕方をするか
関わり方を変えたくなるはずです。
よかったらやってみてください。
<お知らせ>
ちゃんと傾聴される経験をしたい方におススメ!
お話し傾聴サービス
https://jkda.info/ohanasi/
<<編集後記>>
左上の奥歯が虫歯が崩壊し
そこだけ部分入れ歯になってます。
最初インプラントも考えたのですが
歯医者の先生から
「高いし、気に入らなければ
あとからでもできるから、とりあえず
部分入れ歯にしたら」
と勧められてそうしてみました。
やってみたら、何の不自由もないですね。
不自由がないというか、
食べる分にはなくても不自由はないです。
ただ、
抜けっぱなしにしておくと
歯並びがだんだん悪くなってくるそうなので
つける必要があります。
でも、大概つけ忘れるんですよね。
先日も外食してる最中に、
部分入れ歯がないことに気づきまして。
一瞬、飲み込んでしまったのかと焦りました。
でも、帰宅したらちゃんとコップの中で
消毒されておいてありました。
でも、
歯1本分の小さな部分入れ歯なので
いつか飲み込んだり、なくしたり
しまいそうでちょっと心配です。
東京地方は今日は雨。
今日もいい1日をお過ごしください!
↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座