ピアサポートで子ども同士が傾聴をするポイント

※LINEでもメルマガの更新情報を受けとれます
→LINEで読む

◆「傾聴茶話会」※無料
2月27日(火)20:00
→詳細はコチラ

◆キャリコン面接対策
2月18日(日) 19:00
→詳細はコチラ
※3名限定

◆大阪傾聴サポータ養成講座
2月23~25日 天満橋
→詳細はコチラ

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆オンライン体験会&説明会
・ 2月 7日(火) 19:30
・ 2月10日(土) 19:30
・ 2月17日(土) 10:00
・ 2月26日(火) 09:00
・ 3月 9日(土) 19:30
・ 3月13日(水) 19:30
・ 3月16日(土) 10:00
・ 3月26日(水) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者特別価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF

→詳細はコチラ

─────────────────

いつもありがとうございます。
来年は新しい家族が増えるかもしれない、岩松正史です。

ピアサポートという
言葉をご存じでしょうか?

「ピアサポート」とは、
同じ経験や課題を持つ人々が
お互いを支え合うことで、

心理的な健康や問題解決を
促進するアプローチです。

主に、
小学校から大学まで
学校づくりの場での
活動が知られています。

ピアサポートには、
傾聴のエッセンスも
含まれていて、

そこで聴き方に関して
出てくるのが

F・E・L・O・R

という姿勢です。

Facing 相手の表情を見る
Eye-Contact 視線を穏やかに見守る
Leaning-Listen 一生懸命聴く
Open 心を開く
Relax リラックスして聴く

子どもたちが聴く切欠として
単純化されていてとても
分かりやすくていいなと思います。

FELORは主に聴いてあげること、
聴いてもらうことの大切さを
伝える目的ですが、

もしできるなら、
そのあとでいいので
FELORをより深めるために、

相手と自分両方について
もう少し繊細な部分まで
教えてあげた方がいいように思います。

そこで、

私は(今日)考えたのが、

「SAPET」です。

・Support-Myself
 自分のよき理解者でいる
 →これがまず基本

・Attention
 相手を注目する
 →顔向けるだけでなく心から注目する

・Positive-Regard
 あたたかい眼差し
 →無選択の積極的関心

・Empathical-Listen 
 どう感じているかを聴く
 →共感的理解

・Testing-Understandings
 しっくり感の確認
 →要約でまとめるのではなく受け止めの確認

1.聴く知識を持っている人
2.聴く技術を持っている人
3.聴く心を持っている人

この3つの中で、これがなければ
絶対に他の2つも使えなくなるのが
「3番」の聴く心です。

落ち着かない、
考え事をしている、
イラついている、
自信がない・・・

そういう、
聴く心が整っていなければ、
せっかく持っている知識やスキルは
発揮することは出来ません。

「ちゃんと聴いてくれる人に話したいですよね」

という一般的なわかりやすい
視点に加えて

「ちゃんと聴ける人って、どういう人なんだろう」

と、自分の内側との関係にも
注目しながらでないと自己犠牲的になり
聴くのが苦しくなります。

子どもたちには、
聴いてもらう心地よさだけでなく、

緊張する、
不安になる、
言いたい思いを押さえる苦しい
・・・など

聴いているときの自分の気持ちを
ちゃんと理解してもらい
自分も理解できるようになると、

他の人の話を聴く
心の余裕が生まれてくるはずです。

人のためと、自分のためは
同じ価値があるものです。

これは、子供向けの
ピアサポート活動だけでなく
大人でも同じです。

話を聴くときは必ず
相手と自分の両方を傾聴しましょう。

そうすると、アンバランスにならず
持続可能に聴けるようになります。

<おすすめ>

お話傾聴します!サービス
https://jkda.info/ohanasi

<<編集後記>>
きのうは地元で新年会でした。

来たのは、いつも事務処理を
お願いしているNさんご一家。

Nさんとは、前の会社で
一緒だったので、もう
15年ほどの月相手になりますが、

結婚もして、ご主人と
お子さんの4人で新年会を
やるのが恒例です。

たまたま、
同じ街に住んでるんですよね。

とはいえ、
普段はメールのやりとりがほとんどなので
直接会うのは年2回くらい。

(たまに、駅前で不意にすれ違います(笑))

なので、
日頃の感謝の意味を込めて
ご家族をご招待しています。

はじめは結婚祝いとして
3人で始めた新年会。

来年はもしかしたら
もう一人参加者が
増えているかもしれません。

今日もいい一日をお過ごしください!

↓今日のBLOGを読んだ感想をお寄せください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCy1YGKWnGj21PjbL607RKcgEW4T1MD1NbCiQM6QjTXG1_hw/viewform

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP