躊躇する気持ちにも寄り添う

先日、ある集まりでFeelCyle体験に

行ってきたという人に会いました。

人伝えの話なのでどこまで正確に

理解しているかわからないのですが、

一応かんたんに説明しますとスポーツジムにある

自転車のような乗り物(エアロバイク)を

音楽にあわせてみんなで一緒にこぐ

と、いうものらしいのです。

特徴的なのは、

ただ音楽に合わせてこぐだけでなくて、

暗闇の中、音楽に合わせて変わる

ライトアップされた空間でこぐというところです。

その話を聞いたとき一瞬

「それはいいな」

と惹かれるものがありました。

何に惹かれたかといいますと、

「暗闇の中」

というところです。

実は私、ヨガもやってみたいと思いながら

二の足を踏んでいるところがありまして。

なにに躊躇しているかというと、

「自分を見られること」

であります。

運動は嫌いではありませんが得意でもなく。

ましてや初心者であれば当然はじめは

うまくできないだろうと思うわけです。

そんな自分が慣れた人たちと一緒に参加して、

恥をかくのではないかと気にしている自分がいます。

まあ、そんなことは周りの人はなんとも

思っていないのは頭ではわかっていても、

心にどこかブレーキがかかるんですね。

以前、和太鼓に惹かれたことがありまして、

その体験会には何の躊躇もなく行けたのに、

スポーツ関係のものだとなぜか

ブレーキがかかりやすいから不思議です。

人に見られていると自分を

さらけ出しきれない気がしたりします。

暗闇であれば多少ミスしてもサボっても

気づかれずに済むかななんて、

淡い期待もあったり(笑)。

・・・

コミュニケーションの中でよく

「自己開示」

という言葉を耳にします。

自分についての情報や体験を

ありのまま相手に伝える

と、いう意味でつかわれる言葉です。

カウンセリングやコミュニケーションスキルの学習の場で

この自己開示をあやまった使い方をしている

場面に時々遭遇します。

たとえばたくさんの人が集まった中で

自己開示をしようという話になり、

周囲の人たちが、

「この場は安全だから、話しましょう」

「話すとすっきりして楽なるよ」

と、自己開示するようやんわりと強要しているのです。

そのように促されて実際話したところ、

話し終えたら

「ああすればいい、こうしたらいい」

「気にしないほうがいい」

などと無責任なアドバイスをされてしまったり、

その話をネタにして

ほかの人が自分の身の上話で盛り上がってしまい

支援を受けられないまま置き去りにされたり・・・。

話させられてしまったことで、

傷ついた人をたくさん見てきました。

「話させる」ように仕向けるのは、

ある意味で暴力だと思うのです。

話にくいのにもはちゃんとわけがあります。

それを言ってしまったら、

攻撃をされたり、自分が嫌いになったり。

そう思うと私はどちらかというと、

「なぜ話しにくいのか?」

話しにくい気持ちのほうに焦点を当てて

支えてあげたいなと思うのです。

「自己開示」は決して人前で秘密を

暴露することでもないですし、

話してすっきるするカタルシス効果だけを

期待するものでもありません。

でも世間にはまだまだ「話すこと=いいこと」という

風潮が見えますね。

「話せないあなたのそばにもちゃんといるよ」が

「ありのまま」を受け止めることだと思うのですが・・・。

・・・

あるカウンセラーの先生が書いた一冊の本の中に

自己開示についてなるほどとうなる表現がありました。

そこには自己開示とは

「自分自身についてありのままに表現できる状態にあること」

と書かれていました。

この最後の部分

「状態にあること」がとてもシブくていいなと思うのです。

自分自身の内面に気づいて言語化できる状態であれば

他人にわざわざ表現しなくても十分「自己開示」になると。

他人に開示するのことが目的ではなく、

自分に開示できる(=自分の気持ちに気づく)こと

が大事だと考えればその通りでしょう。

躊躇する自分も大切にしてあげたい存在であります。

エアロバイクのことを考えながら、

ふとそんなことを思ったのでした。

表面的な行動より、内面的な理解が大切ですね。

(やっぱりFeelCyle気になります(笑))

<おしらせ>
自分に気づき他人に気づく
心の声の聞き方、傾聴講座は
11月は18日と21日にやります。 ↓
http://goo.gl/i17sCI

■一般社団法人 日本傾聴能力開発協会
認定資格 傾聴サポーター養成講座
 ↓
http://jkda.or.jp

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP