傾聴ボランティアは「聴き手が成長できる」

◆クレームを防ぐ傾聴のやり方ワークショップ 9月17日
https://note.com/iwamatsu01/n/nfb99670094d5

◆出版記念講演会(大阪)9月20日
https://jkda.or.jp/info/?p=1417

◆傾聴サポーター養成講座(大阪)9月21~23日
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆セルフ傾聴のやり方を学ぶ「鏡の傾聴ワークショップ」9月28日
https://self-keicho.com/kagami02

──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中!
https://jkda.or.jp/school/supporter

◆体験会&説明会(オンライン)
・ 8月25日(日) 10:00
・ 9月14日(土) 19:30
・ 9月19日(木) 19:30
・ 9月29日(日) 10:00
・10月11日(金) 19:30
・10月19日(土) 19:30
・10月24日(木) 19:30
・10月27日(日) 10:00

●時間 120分 ※質問タイムあり
●定員 4名
●読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
→体験会の詳細はコチラ
─────────────────

いつもありがとうございます。
そろそろまた〇〇をやめようと決意した、岩松正史です。

傾聴ボランティアをする良さは、
親切をしてあげられる
喜びだけではありません。

お話を聴く中から聴き手
自身が学ぶこともたくさんあります。

たとえば、

戦争の話、昔の苦労話など
いろいろな体験を人生の
先輩方は持っています。

ご本人にとっては当たり前の人生でも、
見たことがない、体験したことがない
世界のリアルなお話しから学ぶこと、
気付きを得ることはたくさんあります。

聴いて差し上げようなどという
上から目線の親切心はちょっと横に置いて、

純粋な気持ちでお話を
聴かせていただけるだけで、
とても勉強になります。

ときには声をかけるのに
困ってしまうつらい話もあったりします。

でも、

そのようなお話のひとつひとつが
私たちの人生の肥やしとなります。

これも傾聴ボランティアだからこそ
体験できるかけがえのない効果です。

(参照)これからはじめる傾聴ボランティア(岩松正史 著)

<編集後記>

気持ちがゆるみ、ストレスがない時ほど
手をのばしたくなるのがお菓子です。

そして、

一度手をつけはじめると
今度はストレスが増えてきたときに
やめられなくなるのがお菓子です。

最近、昼食にポテトチップス
一袋を食べたりしていまして。

案の定お腹が肥えてきました。

そろそろ、しおどき。

9月からまた米菓とスナック菓子やめます!

今日もいい一日をお過ごしください!

◆傾聴関連◆
傾聴1日講座(基礎)
傾聴サポーター養成講座

PAGE TOP