◆初心者のための記憶法(2/23~24) 300個の単語を覚える自分への感動体験 https://jkda.or.jp/info/?p=1635 |
■無料プレゼント■
『楽に聴ける聴き上手』を目指す人の間で、
絶対に、一度は受講しておかないと...
と言われている 『傾聴サポーター養成講座』の秘密を、動画でプレゼント中!!
今すぐ、LINEに登録してプレゼントを手にしてください!
友だち登録はこちら
https://jkda.hp.peraichi.com/seminar-2409
──────────────────
傾聴サポーター養成講座 随時受付中
オンライン体験会&説明会(オンライン)
・12月10日(火) 19:30
・12月14日(土) 19:30
・12月22日(日) 10:00
・12月27日(金) 19:30
時間 120分
※質問タイムあり
定員 4名 読者価格 ¥4,000→¥2,000 ※50%OFF
申し込む→ https://x.gd/aqsb5
─────────────────
いつもありがとうございます。
ペンチを買って帰る予定の、岩松正史です。
困ると人はそこから抜け出す
「方法」を知りたがります。
そして「方法」を尋ねられたら、
「方法」だけアドバイスしがちです。
もし駅への道順がわからない人になら、
行く「方法」として道順を教あげる
アドバイスは親切でしかありません。
ところが、
質問の内容が他の人への接し方など
「人」が絡んでくるとアドバイスは
あまり役に立ちません。
なぜなら、
アドバイスした人にとっては
簡単にできそうな方法を
提案してたつもりでも、
悩んでいる本人には、先に見える
相手の「反応」や自分の「性格」的に
それは無理がありそうと感じたりするから、
道を教わるように単純には行きません。
アドバイスがよくないと言われる
理由の1つは「方法」だけを伝えて
おしまいにしてしまいがちだからです。
本当に大事なのは
アドバイスをしたその後です。
まず、
アドバイス通りしようと試みたあとに
何が起きそうか想像してもらいましょう。
そして、
その時どんな「感じ」がするか確認し、
「感じ」がモヤモヤしない方法か検討します。
必要なら一緒にしっくりくる法補を
一緒に探して修正していけば、
アドバイスも有効に生かせる可能性が高まります。
一番いけないのは、しっくり来ていない様子に
気づいているのにゴリ押しして
説得じみた対応をとることです。
アドバイスはしたあとの方が大事です。
そのやりとりの際に、役立つのが
事柄についての気持ちを聴く「傾聴」です。
アドバイスされたその方法(事柄)に対して
その人がどのように受け止め
どのように感じたか(気持ち)を
確認しながら進めます。
問題点(事柄)を聴いたらすぐ
方法(事柄)の提案するという風に
事柄中心に進めるから、
納得感(気持ち)が出にくいですね。
気持ちを聴いて、気持ちに関わる
アドバイスなら役に立つ
可能性が高まります。
よかったら、やってみてください。
◆傾聴1日講座・東京 11/11、12/2 ・大阪 11/18、23、12/3、7 ・オンライン 11/6,10、25 https://jkda.or.jp/keicho_oneday_lecture ◆傾聴サポ-タ-養成講座 |
<編集後記>
仕事をしに喫茶店にいたら
中1の息子から
「ペンチどここ?」
とメッセージが届きまして。
これをお読みいただいているあなたは
最近「ペンチ」を使ったのいつですか???
私も使った記憶がないほど昔です。
工具箱にあるはずなので、
そう返信したら「ない」と。
しょうがないので、帰宅前に
ホームセンターによって
買って帰りましょう。
今日もいい一日をお過ごしください!
◆傾聴関連◆
・傾聴1日講座(基礎)
・傾聴サポーター養成講座