筋が通ると面白い

きょうはどうでもいいといえばどうでもいい

テレビ番組について書いてみたいと思います。

先日、今年でシリーズ14を迎えた某刑事ドラマは

今までにない低視聴率に苦しんでいると

ネットニュースでみました。

実家の父は好んで見ているようですし、

実際の視聴率がどうかはわかりませんが、

ときどきそのドラマを見てみると、

なんとなく事実のような気がしています。

・・・といいますか、

私自身、以前はそのドラマを好んで見ていたのが、

シリーズ14になってからは、

あまり見なくなりました。

どこがと明確な理由があるわけでもないのですが、

何かが「そそらない」のでした。

ネットニュースでは低視聴率の一因が

新しく主役に抜擢された俳優さんの演技が

下手だからと書かれていたりしました。

でも私はその意見には必ずしも賛成できません。

どちらかというと、

ストーリーが面白くないのです。

なんといいますか、

脚本が表面的というか・・・、

筋が通っていないというか・・・。

べつに脚本のプロでもありませんし、

具体的に指摘できないのですが・・・。

(歯切れが悪くてすみません)。

一方で、

こんな風に言葉にうるさい

バラエティーなどほとんど見ない私が

とても「筋通ってる」

と感じる番組が最近一つあります。

実名を出しますと、

しくじり先生という番組です。

内容は、過去に大失敗をした有名人が

その転落人生を紹介するというものなのです。

出演する有名人には

プロスポーツ選手や元アイドルなど、

スピーチのプロではない人も多い中、

誰の話にも非常に引き込まれてしまいます。

つまり、

共感を呼ぶように作りあげられた

「脚本の型」

があるんですね。

これは作っている方の努力なのだろうと思います。

同じ言葉をあつかう仕事をしている者として

プロの仕事だなと見るたびに関心します。

・・・

以前、その番組をみながら、

マインドマップをつかって、

ストーリーがどのように構成されているのか、

構造を分析したことがあります。(<ヒマですね(笑))

結果、

だいたい誰の話しも共通する

一本の筋があることが分かりました。

①その有名人にまつわる数字(クイズ)
  ↓
②特定の人に共通する失敗にまつわるテーマの設定
  ↓
③成功体験(どれだけ成功したか)
  ↓
④失敗体験
  ↓
⑤さらなる転落体験
  ↓
⑥自分の中に生じた価値観の転換
  ↓
⑦体験からの気づき、学び
  ↓
⑧視聴者への共感を呼ぶメッセージ

そして①~⑧の随所に、

共感を呼ぶのに不可欠な、

「笑い」と「緊張」のくり返しが

ふんだんに盛り込まれています。

バラエティ番組とドラマを

比較はできないかもしれません。

共感を呼ぶ理屈の根っこはバラエティも

ドラマも同じかなと思ったりします。

・・・

そんな風にふたつのテレビ番組の

筋の通り具合の違いを考えながらふと、

自分は筋が通っているだろうか?

と、考えてみました。

すると、

幸いにも一つだけありました。

「傾聴をちゃんとしたいなら、まず自分を大切にしてください」

これは以前発売した著書の

メインテーマ(主訴)ですが、

この、

「自分を大切にできる分だけ人を大切にできる」

という筋だけはここ数年、

仕事でもプライベートでも

言い続けていることであります。

完璧にできているのか?

と、言えば

まだまだ目指している段階ではありますが、

とても大事にしていることです。

もっと昔の私はどうだったかといいますと、

人から認めてもらいたいあまり、

自分自身に筋を通さずに、

「話を聞いてあげたら相手が喜びますから、言いたいことがあっても相手のために我慢しましょう。」

「相手に喜んでもらってから、その笑顔を自分のエネルギーに変えましょう。」

と、平気で言っておりました。

(恥ずかしいです(汗))

でも、そういいながらどこか

苦しく感じている自分に気づいてから、

方向転換することができました。

昔はいわゆる「~すべき思考」だったんですね。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「私が通したい筋は何だろう?」

一本も筋が通っていなかった昔の自分を思い出すと、

面白くなくなってしまった

某刑事ドラマに共感はできなくても、

制作している方々には

エールを送りたい気がしたのでした。

(ちょっと上から目線ですみません(汗))

<お知らせ>

相手の気持ちを知るには
まず自分の気持ちの理解からはじめると
相手の気持ちが分かりやすくなります。

自分の中に筋を通す聴き方に興味がある方は、
今週、木曜日と土曜に大阪で開催される
傾聴1日講座(基礎)にお越しください。
 ↓
http://goo.gl/flkeFV

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP