一枚の雑巾(ぞうきん)から見えてくる世界

毎朝、玄関掃除をします。
ほうきを使ったはき掃除をしたあと、雑巾で玄関の床を水ぶき。
この「雑巾一枚」にこだわりがあります。
はじめるときは、玄関の床ふき床ぶきだけ毎日つづけるけると決めてはじめました。
やることは一個のほうが長続きするからです。
でも実際にはじめてみると、立っている場所から見える別の場所の汚れが気になりはじめます。
玄関の水ぶきを完了するまでに通る廊下、洗面台、洗濯機も拭いたりするようになりました。
最初の一枚の雑巾を手にするまでもっていた「面倒くさい」という感覚は、雑巾を手にした瞬間に「あそこもやりたい」に変わりました。
このとき義務感はまったくありません。
気になったから拭いただけ、以上!
この感覚が身に着くと日々の生活の中で大いに役立ちます。
例えば、
引きこもりの子の意欲改善(向上)にこのような方法をよく使います。
基本的な流れ
(1)整理整頓でも掃除でもいいので、とても簡単な場所を一つ決める。

(2)毎日続けると自分に誓う。

(3)できたらまだ足りない。もっと頑張らなきゃと言わずと言わず「よし!」とちゃんとほめる。

(4)できない日があっても必ず復活すると自分に前もって誓っておく。

(5)完璧に最初に決めた一つで十分満足できている感覚が持てているなら、気になる範囲を増やしてもいいことにする。
・・・
このときのポイントは、安易に対象範囲を広げ作業量を増やすことを許さないことです。
ついつい支援者の方もたくさんやるとほめてあげがちですが、それは避けないといけません。
ですので私はもし最初決めた範囲を超えて何かした場合に、(5)の「一で十分満足できている感覚」があり、もっとやらねばという義務感につながる危うい感覚を持っていないかについて、物すごく注意深く聴きとりをします。
ポイントは
「広げない」
こと。
大事なのは見かけの量の大小でも、一時的に多くやる意欲が出ることでもありません。
自分との約束を守れるかどうかです。
支援するほうのその軸がぶれると、結果がめちゃくちゃになります。
最初に決めた範囲や、方法を超えて余分にやることは決してほめてはいけません。
これは社会人にも求められる最も基本的な能力の一つを養う訓練になります。
慣れた感覚もないのに、頑張ってやってしまう人がいます。
真面目な人ほどそうなりがちです。
それはほどなく義務感に変わり、やることが苦しくなり、やらないときの罪悪感を増やす要因になります。
あくまで一番最初に決めた一つで十分に満足できる自分を作れてから、おまけでプラスアルファでやるという感覚を持てることが大切です。
いい塩梅(あんばい)を体感的につかむのにそうじはとても適しています。
勘違いしてはいけないのは「そうじをやることがいい」のではなくて、上記のような明確な目標を自分の中にもって掃除をすると得るものが多いということです。
見かけの行動にとらわれてはいけません。
大切なのはそのことが持つ意味と価値を十分に理解しながらすすめることです。
範囲や使う道具を限定することで、余分な意識の拡散を防ぎ、少ないものからまずは正確に。
そしてその広がりからたくさんの成果を生み出す創意工夫の喜びを感じることが出来るようになります。
一枚の雑巾でたった一カ所拭くことにより、自己肯定感の向上だったり、意欲につながるよい感覚をつかむ疑似体験が出来るのです。
わたしにとって朝の玄関掃除はレジャーです。
また、もしわたしが玄関掃除が初めから好きだったら、レジャーにはなりません。
「やりたくない」「面倒くさい」と思う物だからこそ、できたときの達成感を得られるのです。
もう一度まとめると、
・めんどくさいと思うようなものを選ぶ

・範囲を限定する

・道具を限定する

・1できたら必ず「よしできた!」と喜びの声をしっかりとかける
そこが出来たら、その先のプラスアルファで創意工夫の広がる世界に自分を連れていきましょう。
承認、達成感、約束を守れたときの快感、さらにやりたくなる意欲、今日も元気に続けられる命があることへの感謝など、喜びを楽しむ作業となります。
そうじにより人生の疑似体験ができるのです。
一枚の雑巾から広がる世界は無限です。
追伸
2日間で200個以上の単語が記憶できるという体験を通して、日常生活でも使える脳の使い方(達成感や集中力、発想力、自信、好奇心、継続する力、理解力など)を疑似体験できる記憶術の講座を、東京を中心に毎月開催しています。

いままでに小学5年生から84歳までの方を対象に50回以上開催しています。ご興味あればぜひお越しください。

初心者のための記憶術
http://goo.gl/bRnedc

聴く人が楽になるための聴き方なら

傾聴1日講座(基礎)

脳と心を鍛える無料メール講座

手紙 傾聴のつぼ入門編
手紙 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー

脳 初心者のための記憶術
ケーキ アクティブ・ダイエット
本 アウトプット読書法
 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」は傾聴の入門書です。

聴き手育成プログラム(企業向け)」はじめました

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP