人と出会い、自分と出会う

先日、小学校に個人面談に行った。

弁当作り、授業参観、個人面談は

むかしから私の担当。

春から担任が30代の男性の先生になった。

面談中、なぜか先生は私と目を合わそうとしない。

どうも緊張している様子。

先日、授業参観に来た際は、

結構調子がいい感じがしたので、意外だった。

冒頭、心理カウンセラーと記憶法の

講師をやっていると言ったのが、

何かいけなかったのだろうか???

いくつか娘の学校での様子を話したあと、

10分たらずの面談が終わる直前、

最後に先生はこういった。

「何か他に心配なことはありますか?」

その目を合わすことができない様子から、

一瞬・・・、

「娘があなたのクラスにいるのが心配だ」

と言いそうになったが、当然やめた。

「教員もただの人」

いつも考えている信念が頭をよぎる。

たとえ、大事な娘の担任であっても、

肩書きに無理な能力を求めてはいけない・・・

と踏みとどまった。

「特にありません」

と言って部屋をあとにした。

学校という場所はそもそも、

私が娘の四六時中面倒を見て

教育をすることができないから

預けているのだけの場所だ。

給食も食べさせてもらっているし、

預かってもらってるだけで

感謝することにしよう。

それに、

先生に不安を吐露したくなったのは、

先生が悪いからではなくて、

「私の大事なものが傷つくのが怖かった」

からにすぎない。

つまり、

「私が同一視しているもの(娘)が傷つく=私自身が傷つく」

のが怖かっただけなのだ。

・・・

怒りの原因は常に

「相手が悪い」

のではなくて、

「自分が怖い」

からに過ぎない。

そういう人の心に関する

小さな知識を前もって知っているだけで

むやみに人を口撃したり、

人を傷つけることでそんな自分が嫌になり

自分が傷つくことが減る。

ありがたいことだ。

・・・結局、この11年。

私は人を助けたくてカウンセリングや

傾聴を学び続けているのではなくて、

「自分を助けたくて学んでいるだけ」

なんだと再確認した。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「怒りの原因も自分、頑張っている理由も自分」

人との出会いは、常に

自分との出会いでもあり実に面白い。

<お知らせ>

自分の存在を他人の存在をごっちゃにすると

人間関係はトラブルになりがちです。

自分を分けて、自分を知り。

他人のこともわかっていくための

コミュニケーションの方法に興味がある方は、

8月13日の傾聴1日講座にお越しください。

楽に人とかかわるヒントが見つかるかもしれません。
 ↓
http://goo.gl/xgsnV3

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP