「ネバならぬ」があると・・・

普段から、人生、

「やらないといけないこと」よりも

「やりたいこと」を基準にして選びましょう。

とよくお伝えをしています。

実は、このようなマインドを鍛えることは

傾聴力のアップにも大変役に立つのです。

「~せねば」「~すべき」を優先に考えていると、

それができていない人に出会ったときに、

「こうすべきなんじゃないの!」

といいたくなって、

穏やかに相手の話が聴けなくなってしまいます。

その人には、その人の正しさがあり

それは人それぞれ違うことを認める。

つまり、

「~したい(したくない)」

を個人の願望の違いととらえ理解できると、

たとえその考えが自分とは違っても、

個性としてとらえられるから、腹が立ちにくくなります。

すると穏やかな気持ちで、

話が聴けるようになるというわけです。

傾聴だけ・・・というわけでもありませんが、

いろいろな意味があって、

「~すべき」より「~したい」

という基準で暮らすことをお勧めしています。

・・・

ところが、

人に対しては良くそういう私ですが、

自分自身に対しては、どう思っているかというと

「~すべき」も決して悪くない

と思っていたりするのであります。

なぜかといいますと

「すべき」ことをしたほうが、

結果的に

「したい」ことがちゃんとできたという

経験が多々あるからです。

たとえば、

私は自分のセミナー用のホームページは

業者に頼まず、すべて自分で手作りをしています。

そのほうが、細かいところまで

思い通りにできていいのです。

でもいいことばかりではなくて、

チラシ作りでも、ホームページ作りでも、

パソコンの仕事はとにかく時間をとられます。

なにせ、一度始めてしまったら、

ある程度「完成」するまでやめられませんし、

必要があって急いでいて

期限が決まっていることも多いからです。

他にもっと大切ことが出てきても、

一度、始めてしまうとどうしても

「やらないといけない」

のであります。

それでもまだ、

自分から積極的に「作ろう」と思って

やる分にはいいのですが、

パソコンは、ときどき、急に動かなくなったり、

ホームページに不具合が生じたりして

緊急対応しないといけないこともときどき置きます。

そういうトラブルが起きるときに限って、

だいたい、忙しい時なのです(苦笑)。

(そういう経験ないですか?)

まさに

「やらねばならぬ」ことであります。

ネバならぬことをやっているときは、

イライラしますし、ストレスのも感じます。

でも、あるとき

ネバならぬが全くない時と、

ネバならぬがあるとき。

どっちのほうが

よりたくさんのやりたいことをこなせたのか?

あらためて思い返してみたら、

ネバならぬがあったほうが

よりたくさんの仕事を効率的に

集中してこなしていたことに気が付いたのです。

逆に、

ネバらならぬがほぼない、

自由に時間を使える時のほうがだらけてしまい、

やりたいはずのことに手が付かない自分がいました。

・・・

いかがでしょうか?

いま子供たちは夏休みですが、

自分が子供のころ、夏休みの初めころに

「まだ時間があるから」

と、余裕と思って、宿題をだらだら

やったりやらなかったりしていて、

残り一週間ぐらいになって、

あわてて残りの8割くらいを一気に片づけた・・・

そんな経験はないでしょうか???

「やらないといけない」

と本気で思うと、

そこから集中力が増して、

より効率的に時間を使う意識が芽生える。

そんなことがあるのかなと思います。

・・・

そもそもなぜ

そんなことを考え始めたかといいますと、

今まで毎年10個くらいWebサイトを作らざるを得なかったのが、

ここ半年くらいひと段落しまして。

半年くらい前に、

「これでやりたいことに集中できるなぁ」

なんて喜んでいたはずなのに、

それから半年たってみて、ふと気が付くと、

やりたかったはずなのに、

まったく手が付けられていないことに

気がついたのでありました。

「時間も心も余裕があれば、なんでもうまくいく」

わけではなくて、

追い詰められた感覚というのもまた

うまく付き合えば、いい悪いなく

自分をよりよく生かすための、

よき肥やしになってくれるのではないでしょうか。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「やりたいことを考えすぎて、やらなければいけないことがおろそかになっていないか」

ダラダラしている自分に気付いたら、

やりたいことを探すのではなくて、

やるべきことを増やしてい見るというのも

生活にメリハリがついていいのかもしれません。

<お知らせ>

やらねばならない「ネバネバ思考」は良くないといいますが、

それ以前に、「いいこと」「悪いこと」と

白黒つけようとすると、そこに無理がかかります。

世の中にはいいことも悪いこともなくて、

すべて、その人にとっての意味と価値があります。

自分の価値観も、相手の価値観も否定しないで

わかりあっていくことに興味がある方は

傾聴1日講座にお越しください。

8月の東京はほぼ満席です。

大阪はまだ、あなたのためにお席をご用意できます。
 ↓
http://goo.gl/9AZadK

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP