布団に入って寝る間際、
5歳の息子が、どこで習ったのか
羊の数を数えはじめた。
「羊が1匹、羊が2匹、羊が3匹、羊が4匹・・・」
まだ、つづく。
「羊が5匹、羊が6匹、羊が7匹、羊が8匹・・・」
まだまだ続く。
「いつまでつづけるのだろう?まさな眠るまでじゃないよな・・・」
と、思った瞬間、息子がいった言葉に驚いた。
「羊が10匹・・・」
心の中で「えっ!」と叫んだ。
「9匹目はどこに行ったんだろう???」
・・・
こんな経験はないでしょうか?
人と話している最中に、
自分の常識と違うことを言われると
「何を言っているんだろうこの人は・・・」
と気になった経験は。
これは「気にった」ともいえますし、
「深く印象に残った」
ともいえるでしょう。
なぜなら、「自分とは違った」という事実は
あえて憶えようとしなくても、
きっと記憶に自然の焼きついたはずだからです。
もう一度言います。
違うと「えっ!」と思います。
「えっ!」と思うと、印象づけられて、
記憶に強く残ります。
ここまではうまく伝わっているでしょうか???
そして、
ここからだ大切なポイントなのですが、
この「自分と違うと印象に残る」というのは
傾聴をするときにとても大切なことなのです。
多くの人が勘違いしているのが、
傾聴は共感して
「相手と同じになること」
だと思っていることです。
でも、実際問題、
まったく同じ気持ちになんてならないですよね???
同じ気持ちになろうとするとつい、
過去に自分が体験した似た経験の記憶をたぐりよせて
「私のときは、こういう状況で、こういう気持ちになったから、きっとこの人の場合もそうだろう」
と、
「きっと」「だろう」という風に
推測して理解したつもりになるのが関の山です。
でもそれは、
「相手の気持ちがわかった」
のではなく、
「経験から分析して、推測した」
だけなのであります。
・・・
傾聴し相手をちゃんとわかろうするときに大切なのは、
同じになろうとすることではなく、
自分との違いをちゃんと感じとることです。
なので先ほどのように「えっ!」と感じることは重要です。
自分と違う価値観や意見があるということは
つまり、その人は
自分と違う人生の体験と受け止め方をした結果
そのような思考、感情になっているわけです。
似た経験や分析、想像して、
同じになろうとするのではなく
違いを知り、違いを分かろうとする。
それがつまり
「相手の気持ちをわかる」
ことなんですね。
ですから、人の話を聴いていて
「えっ!」と感じられる感受性を
自分の中に持っていること。
日ごろから育てることが、
傾聴する人にとって最も大切です。
それは単に、映画を見て感動するか
どうかという程度のモノとも違います。
むしろ、
「感動している自分に気づいいるか」
の方に近い感覚です。
また、上手にくり返しをするか?
正しく内容を理解するか?
などは二の次、三の次なのであります。
・・・
傾聴を提唱したロジャーズは、
その自分自身を感じ、知り、気づき、
支えることを「一致」といい、
ロジャーズとともに研究しジェンドリンが提唱した
フォーカシングがいうところの、
「フェルトセンス」
「インナー・リレーションシップ」
もまさに、相手ではなく、
「自分が今何を感じ、気づいているか」
であります。
先ほどの例でいうと
「えっ!」と感じる自分があること。
そして「えっ!」と驚いた自分に気付き、
そこにとどまれる自分があること。
もしそれがカウンセリングであるならば、
聴いているこちらが「えっ!」と思うような
ポイントこそ、クライエントの悩みを生み出す
原因となっている重要なポイントが多々あるのです。
ですから、傾聴するときも
「えっ!」と感じた時にしっかりと関われる練習が必要です。
・・・
自分の感情に気付けるから、
人の感情に気付くことができる。
そういう意味も含めて、
人間関係の基本は自分と自分との関係にしかないと
確信しているのでした。
【この言葉を自分に言ってみよう!】
「経験やスキルで割り算しようとしても、人の気持ちはわからない」
・・・そんなことを思いながら
ふと5才の息子に目をやると、
11匹目を数えることなく
息子は寝入っていたのでした。
羊を数えるって、ほんとうに効果があるんですね(笑)
<お知らせ>
自分に気付き、相手に気付く
傾聴1日講座は11月12日にあります。
↓
https://goo.gl/pbTC0I
<お知らせ2>
感受性を動かす方法に悩んだら、
感受性を動かしながら200以上の単語が
記憶できるようになる
初心者のための記憶術があります。
今週末開催です。
↓
https://goo.gl/AFcBrg
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
■脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編
■岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座
■著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社