ここにいない人の気持ち

先日、靴を買いに有楽町にある

百貨店のくつ売り場に行った時のこと。

男性用の靴売り場に女性客が一人いました。

プレゼント用の靴を

どうするかで悩んでいる様子です。

なぜプレゼント用の靴で悩んでいるかわかるか?

それは、店員さんとそのように

話をしていたのが聞こえてきたから

わかったのです(笑)。

どのデザインがいいかは

すでに決まったようですが、

靴のサイズで悩んでいるようでして。

その光景を見て、まず思ったのは、

「靴を送ってもらえるなんて、何て素晴らしい関係なんだろう!」

と、少々うらやましく思いました。

それと同時に、

「靴のプレゼントは、なかなか難しいだろうな・・・。」

と。

同じサイズの数値でもメーカーや

靴の形によって違いますし。

仮に「何センチ」とサイズだけわかっていても

幅とか、足の形とか人によって違います。

そもそも、「合う靴」というのは、

大きさや形だけでなく、

本人の履き心地が大切です。

本人がいないと履き心地はわからないよなぁ、と。

そう思うと

靴のプレゼントというのは、

もらったらうれしいと同時に、

外したらイタイプレゼントとも言えそうであります。

その後、どうなったかわからないのですが、

女性の姿は、いつの間にか消えていました。

・・・

こんな風に

「本人がその場にいないとわからないこと。」

ってありませんか?

人間関係でもいろいろな場面でありそうです。

・・・

ファミレスや喫茶店に行くと、よく

「うわさ話」をしている人たちによく遭遇します。

・「きっと~だよ。」

・「たぶん~なんじゃんないかな。」

・「~かもしれないよ。」

・「もしかして~だったら・・・。」

「きっと」「たぶん」「かも」「もしかして」、

そんな推測の言葉を使いながら

会話で盛り上がっているうちに、

だんだんと作られたイメージが固まって

その場にいない人について

「あの人はこういう人だ!」

と決めつけてしまったり。

・・・うわさ話って怖いですね。

日本は「察する文化」といわれますが、

その場にいない人のことについて、

本人に直接確認をせずに決めつけて

「わかったつもり」

になっている。

そんな光景をよく目にします。

もし会社の会議がそのような、

きっと、たぶん、かもしれないばかりの

推測会話の会議だったとしたら、

きっと効率が悪いでしょうね。

何が言いたいかといいますと、

「直接確認していないのに、わかったつもりにならない」

というのがまず一つ。

そして、もう一つ。

仮に靴のサイズが25.5cmとわかったとしても、

その靴が履いた人にとって

「ピッタリ履き心地がよいか?」

はわかりらない。

つまり、

事実関係(25.5cm)だけでは

相手のすべてはわからないということであります。

人にはその事実についての

「感覚」というものが必ず伴います。

1.いま
2.目の前の人の
3.感覚

この3点セットにして理解しないと、

本当にわかったとは言えないのではないでしょうか。

いかがでしょう?

これをお読みいただいているあなたは、

3つのうちのどれかがない状態で、

誰かのことをわかたつもりになってた経験をお持ちですか?

・昔あったできこととの類似性に「当てはめる」

・どこかで見聴き方経験から「分析する」

・感覚を無視し「事実だけ理解する」

・・・

傾聴の訓練(たとえばくり返し)をしているとき、

くり返すことに意識を取られすぎて

相手が話した話の内容の事実関係が

よくわからなくなってしまったという方がでてきます。

そこで私が、

「いまは内容がわからなくなってしまうかもしれませんが、まずは、くり返せるようになるために練習をしましょう。」

というと、

「内容を理解しないまま、話を聴き続けるのは失礼ではないか?」

という質問をよくいただきます。

確かに・・・。

事実関係も理解できた方がいいでしょう。

では、事実関係だけ理解して、

その人の気持ちを理解しないまま

話を聴くのは、失礼ではないのでしょうか?

日常会話はどちらかというと、

事実関係だけ理解されて、

その時の気持ちは理解してもらえない。

そんな場面が多いかなと。

私は、それもまた片手落ちで失礼だと思うのです。

「事実関係と気持ち」

両方を理解して初めて

本当に「分かった」と

いえるのではないでしょうか。

【この言葉を自分に言ってみよう!】

「事実関係と感情的な事実、両方を理解しよう」

靴のサイズだけ聞いても、

履く人にとっての履き心地まではわかりません。

いま目の前にいない人の気持ちの

推測ごっこはやめたいものであります。

<お知らせ>

事実関係とあわせて、

いま目の前にいる人の気持ちを

知る方法を傾聴講座でお伝えしています。
 ↓
https://goo.gl/gz2uTY

 

logo1

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

岩松正史のアクティブ・ブレイン関係のセミナー
・ 初心者のための記憶術
・ アクティブ・ダイエット
・ アウトプット読書法
・ 夢実現講座

著書「聴く力の強化書」 /2刷 自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP