弁当好きは●●上手!?

玉子焼きを40日連続で焼いた経験があります。

玉子焼きは手前に倒すのか?奥に倒すのか?
まだ答えが見つけられずにいる、岩松正史です。

娘の小学6年間イベントも夏休みの学童も
弁当を作り続けました。

私の住む町の中学には給食がありません。

宅配弁当があるそうで
そろそろ弁当作り卒業したかったのですが、
娘と妻からそろって抵抗されまして・・・。

仕方なく週1日だけ作ることにしました。

ところが最近ふと気がつくと
週2、3回弁当を作っております。

理由はちゃんとあって、
妻の体調不良とか、私が朝は暇だとか・・・。

諸々事情はありますが時間さえあれば、
弁当作り自体は好きです。

弁当作りの何が楽しいかというと

「イメージ通りに効率よく作ること」

ですね。

・何を入れたらおいしそうになるか?
・味のバランスが取れるか?
・彩がよくなるか?

いまある材料とにらめっこしながら
あれがいいかな?こうしようか?と、
朝、時間が限られる中で想像力と働かせて
構成して作るのがこの上なく楽しいです。

・・・

世の中思い通りにならないことは多々ありますが、
弁当は高望みしなければイメージ通りに
思い通りに出来上がってくれます。

なんでしょうかね・・・
例えるなら子どもの頃よく作った、
プラモデル作りに似ています。

でもプラモデルよりさらに面白いのは、
設計図は自分の頭の中で作るので
途中で急に思いつきで作戦変更したり
できるのも楽しみの一つです。

弁当作りながらいつも思うのは

「弁当作りはビジネスと同じだな」

ということであります。

先日テレビを見ていたらスポーツが本当に得意な人は
脳の使い方自体が上手なので、
勉強も得意なのだそうです。

イメージ力、アイディア、効率化、達成へのプロセスを分ける・・・

確かにスポーツも学校の勉強も同じです。

もっといえば料理も仕事も脳の使い方は同じです。

ならばきっと仕事もバリバリできる人は、
料理も上手にできるはずですし、
料理をすることは、仕事必要な
脳を鍛えることにもなります。

世の男性で食事を作らない男性陣いると思いますが、
ときどき料理をしてみると
脳が鍛えられるのでお勧めです。

よかったら、玉子焼きは専用フライパンで
手前に倒しながら重ねていくのか?
奥に倒しながら重ねていくのか?
調べて、玉子焼きくらいから
始めてみてはいかがでしょうか?

<お知らせ>

起承転結をイメージして、
達成へのプロセスを分けて前に進める
カウンセリングの手法は
傾聴心理士養成講座でお伝えしています。

今月末から体験講座&説明会を開催中です。
 ↓
http://bit.ly/2ONbvIm




logo1

■ 傾聴

傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中
認定傾聴サポーター養成講座 /毎月開催中

■ 無料メール講座

傾聴のつぼ入門編
記憶のつぼ入門編

■ 岩松正史の記憶法関連

初心者のための記憶術
アクティブ・ダイエット

■ 著書

聴く力の強化書 /3刷 自由国民社

■ メルマガ

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP