主観で物事の良し悪し、意見を相談者に押し付けてきた

※過去にいただいた傾聴1日講座の感想文からご紹介しています。

30台 女性


今まで人の話をあまり聴かずに自分の言いたいことだけを話してきたように思う。また、人から何か相談されても自分の主観で物事の良し悪し、意見を相談者に押し付けてきたように思う。今回、この傾聴一日講座(基礎)を受講して考え方が変わった。今まで自分を中心に置換的に相手に対して話をしてきたが、自分自身をもっと客観的にとらえることができたように思う。今日の講座で「聴く耳を作る」ことができようになったように思う。まだ完全ではないけれど、今後、人と接する時は必要に応じて、この傾聴のスキルを活かしていこうと思う。今日はたくさんのことを学ばせてもらいました。今までの自分の考えが180度変わったように思う。本当にありがとうございました。今後もこの傾聴をもっともっと学んで極めていきたいと思います。

岩松からのコメント:
主観的、つまり自分と同じように相手を見るとなんとなく感情移入して相手の気持ちがわかるような気分がします。でもそのときのわかった感覚は傾聴が目指す「共感(empathic understanding)」ではなく、「同感(agreement)」にすぎりません。客観的という言葉からは、なんとなく距離があり、とおく離れていて、冷たいと思う人もいるかもしれませんが、そうではなく、「自分と他人との感情の違いを正しく理解している」という表現が適切かもしれません。自分と同じ用に相手をわかるのではなく、むしろ自分との違いをわかっていくのが傾聴です。

傾聴1日講座について

自分の心の声を聴き、人の心を聴く
・ 傾聴1日講座(基礎) /毎月開催中

脳と心を鍛える無料メール講座
・ 傾聴のつぼ入門編
・ 記憶のつぼ入門編

初心者のための記憶術

著書「聴く力の強化書」 /自由国民社

聴き手育成プログラム(企業向け)

メルマガ「毎日2分!傾聴三昧」

PAGE TOP