講師業で集客が上手くいくコツ

いつもありがとうございます。

飲み会ではウーロン茶でも酔っぱらえる、岩松正史です。

講師業を始めて
15年目に入っています。

はじめた当時から今も続けている
傾聴1日講座は自主募集開催だけで
371回開催しています。

企業研修での開催も入れると
400回を超えています(<数えていません(汗))。

このBLOGを
お読みいただいている方の中には
同業者も多いので中には

なかなか集客や開催がままならない
という方もいるかもしれません。

私もいまだに毎日試行錯誤ではありますが、
どうすればお客さんが増え行くか?

15年続けてきた中で
わかったこともあります。

色々な方法があると思いますが、
どうせうまく行っていないなら
手間をかけずにすぐ出来る方法の一つが、

「とにかく予定を入れ続ける」

ことであります。

なんだそんな簡単なことかと
思うかもしれませんが、
やるなら「徹底的に続ける」のがポイントです。

続けているとお客さんは増えてきます。

お客さんが来ないからといって
早めに募集を締め切ったり、

一旦休止して作戦を練りなおそう
やめてしまうと増えなくなります。

傾聴1日講座の最初の年の参加者は
1年間で4名だけでした。

それでも必ず月2回ずつ、
年12回開催の日程を用意していました。

申込がない日も中止にはせず、
当日まで申し込みが来る可能性にかけながら

必ず開始時間が30分過ぎるまでは
会場に残っていました。

いまはしていませんが、
当時は当日飛び込み参加できる形で
募集していたので

実際に来てくれた人がいました。

人が来なければ、その日は
ホームページを作りなど

別の仕事をする時間と決めて
そのまま最後の時間まで
借りた会場にいたことも多々あります。

継続して募集していくときの
ポイントの1つめは、

このようにお客さんが来なかった時、
その時間でやる別の仕事を
決めておくことです。

そして、もう一つ。

「常に3か月先まで、最低3回分開催日を公開しておく」

ことです。

これには2つ理由があります

1つめの理由は、

人間の脳はだいたい3か月先までの予定までが
リアリティをもって想像しやすい限界です。

4か月先のことを言われても
なかなかイメージできません。

脳はイメージが出来ることのみ、
検討を始めます。

検討できる分の日程は
出しておく必要があります。

2つ目の理由は、

脳は3つ以上の数を
「多い」と感じるからです。

3回分の開催があれば、

「この講座は結構な頻度で開催している」

と脳は認識します。

逆に10回分とかあまり多くしすぎると
脳は「たくさん」と認識するので、

定期開催のインパクトは残せても
実際の受講は

「たくさん開催しているから、いまはいいや」

と先送りされてしまう
可能性も出てきます。

3~4回分がちょうどいいようです。

購買意欲をただ刺激したいだけなら
希少性を出すために常に1回分のみ
公開するという方法もあります。

でも継続募集の印象を残したいなら
3回分以上は見える形にしておいた方が
いいでしょう。

あとは自分の目的によって変えてみてください。

・・・

開催する側の心理で言うと
お客さんが十分来ていないのに、
3ヶ月分あるいは3回分も決めてしまうのは
多くてやりすぎだと脳は抵抗を感じるでしょう。

でも、お客さんの立場から見たら
その「多い」ことが説得力を持ちます。

ただ続けるだけでよくて
他の努力は必要なこの方法ですが、
その簡単なことがまたムズカシイわけであります。

どの様に続けるか試行錯誤ですが、
とにかく「続ける」ことが大切です。

よかったらやってみてください。

・・・

そして今これを書きながら
3つ目のポイントを思いつきました。

集客が上手くいかないには
共通点があります。

それはいい情報を得たときに
「また今度やろう」
と思っていますぐ行動にすぐ移さない人です。

知った日が吉日。

「今すぐやる!」

と行動できる人が、
唯一うまくいきます。

『知っただけでは人生は変わらない、やった人だけが変わるチャンスをもらえる』

のであります。

それは講師業に限らず
すべてに共通することですね。

あなたは先延ばしにするタイプの人ですか?
それとも、今すぐやるタイプの人ですか?

追伸:

楽に聴ける人になるための
傾聴サポーター養成講座は
次回、10月12~14日東京開催です。
 ↓
http://bit.ly/2qJDa6f

<<編集後記>>

今日から2日間、年に1度の
講師養成講座開催です。

15年前始めた傾聴1日講座を
受講して下さった方の中から

「ぜひ伝えたい!」

と思っていただき、
講師を目指してくれる方が
現れてくれたのが5年まです。

今回、東京&大阪での
講師養成講座が無事に終わば、
30名を超える講師の方が
日本全国(&台湾)で活躍して
くださることになります。

私の原点である傾聴1日講座を
受け継いでくださるみなさんに

なぜ1日で傾聴がうまく伝わるのか?
全身全霊をかけ気合を入れて
秘訣をお伝えします。

初日終了後の懇親会にも
気合を入れているので、
今日は東京に宿泊です(笑)

今日もいい一日をお過ごしください!




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP