昔にもどる

いつもありがとうございます。

車のタイヤをスタッドレスに変えた神奈川在住の、岩松正史です。

私には7、8年続けている習慣があります。

例えば、

・朝食はほとんど食べない
・白いご飯や定食もあまり食べない
・朝早く起きる(昔は4時、今は5時半)

そんなことを当たり前につづけてきました。

すべては体調の管理や
1日を効率的に使うために
自分の合うやり方を探してきた結果です。

ところがこの2年ほど
どうも体調があまり整わず、
仕事の効率が落ちてきている気がするのです。

・先延ばしをしたり
・手をつけはじめた仕事がなかなか終わらなかったり
・集中できなかったり
・妙に時間がかかったり

どうも自分に納得ができません。

原因の1つにはたぶん2年前に独立をして
やることと考えることが
多くなりすぎたのもあると思います。

寝る時間もどうしても
毎日0時を過ぎがちです。

早起きは体によくても
睡眠不足はよくないですね。

体調と意識がちゃんと整わないので、
先月ぐらいから少し考え方を
変えてみることにしました。

どのように変えているかといいますと、
「昔に戻してみる」
ようにしています。

つまり、

・朝食を食べたり
・白いご飯の定食を昼から食べたり
・朝早起きしない日をわざと作ってみたり

し始めています。

特に睡眠に関しては
ずっと足りていないようで、
昼寝でもするとすっきりする日が結構あります。

早起きよりも睡眠時間の確保が
大事かなと思い始めています。

まだ具体的に何をどうかえるのか
決めきってはいませんが、
来年をよりよい1年にするためにも
今年中に何か買い始めようと思います。

・・・

いままでの習慣を変えようとするときに
ネックとなるのは人間の中にある

「自己矛盾をしたくない」

という無意識が邪魔をすることです。

でも冷静に考えてみれば、
昔といまが同じはずはありません。

昔と同じつもりでも自分が気づかないところで
別の何かが変わっていたり

昔は不要だったことが月日の経過を経て
今の自分には必要なことになったり、

そういう事は当然ありますよね。

昔の自分と矛盾するかどうかではなくて
今の自分に何が必要かという視点で考えることは
一見昔に戻っているようでいて実は

「今の自分を大切にする」

と言う視点では昔も今も
矛盾がないわけです。

いかがでしょうか?

これをお読みいただいているあなたは
あたりまえに習慣化されていることだけども
うまくいってないなと
感じていることはありますか?

年が変わるこの時期に何か
見直してみるのもいいかもしれません。

<お知らせ>

相手がいいたいことがよく分かり
楽に聴ける話の聴き方を学ぶ
傾聴1日講座。
 ↓
http://bit.ly/2qvtDuo

<<編集後記>>

きのうは車検をすましたあと
窓のないビル内のカフェにずっといました。

ものすごく集中してたくさん仕事ができたので
夜遅くならないうちにそろそろ
帰ろうとかと思って時計を見たら
なんとまだ15時(笑)

人間の集中力というのは
外の明るさにもかなり
影響していることを知った一日でした。

今日もいい一日をお過ごしください!




logo1

■傾聴の参考になる動画
心理学的な傾聴の説明をゆっくり学べます
→ 諸富祥彦の傾聴のねっこ(動画)

PAGE TOP