投稿者の過去記事
函館アクティブ・ブレイン記憶術開催中です
昨日から始まった函館アクティブ・ブレイン記憶術もいよいよ佳境。16人全員で記憶の富士山目指してラストスパートです!全員で登頂しましょう。次回記憶術は7月11-12日東京(飯田橋)です。http://goo.gl/47ImLA…
「言葉を返せといわれましたが」
※今回は、昨日終わった傾聴1日講座から感想文を1つご紹介します。?歳 男性 団体職員他のNLPの講座でバックトラック(くり返し)は言葉を返せといわれましたが、感情ワードをくり返す方が好まれると思います。要…
【傾聴】傾聴講座開催中(飯田橋)
傾聴1日講座、6月の週末コース間もなく始まります。看板がまだないので、旧社名のままです(汗)…
誰も考えない聴き上手の条件
今朝ニュースでもと引きこもりの人が体験を冊子にして発行している活動を紹介していた。インタビューを受けていた引きこもり経験を持つ代表のインタビューが印象的だった。「情けない、弱い自分に自分が言う」「不登校への偏見が周りだけでなく自分の…
我慢したら聴けません
嵐を呼ぶ傾聴講座?!嵐の前に終わりました(笑)飯田橋は軽く雨が降っているだけで風もまだ穏やかです。・・・以下の感想文にもあるように、傾聴について、聴くこと=相手の意見に賛成することと思っている人がまだまだたくさ…
食べても体重は増えない
昨日は昼に寿司をたくさん食べて、夜は珍しく2日つづけて夕食を作りました。メインメニューは大好きな豚肉のケチャップ炒め。「好きなものを食べないとやせ続けられない」を実践して間もなく2年になります。何を食べても基本的…
毎週一回くらい自分を見つめるきっかけが欲しいという方はどうぞ
あまりお知らせしていませんでしたが傾聴や記憶術のステップメールとは別に、毎週旬な話題でお届けしています。毎週一回くらい自分を見つめるきっかけが欲しいという方はどうぞ。▼メルマガ岩松正史の傾聴三昧(無料)http://archive.…
ダイエットから3年。健康診断の結果がでました
10日前に受けた健康診断の結果が届いていました。オールA。昨年からお酒を飲み始めたにもかかわらず、肝機能も尿酸値も改善。人生初!?血圧測定が一発で100を超えました(笑)(※昨年は最初70台。3回測ってようやく90台に持っ…
~傾聴ロボット2号~ 著書「聴く力の強化書」原文より抜粋
毎月開催している傾聴1日講座には、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントなどカウンセラーになるための試験を受ける人も来ます。あるときキャリアカウンセラー試験の再受験に挑む女性がいらっしゃいました。一度不合格になった方です。こ…
人との関係が楽になるよう傾聴してみようと思います
※今回は、先週終わったばかりの、傾聴1日講座(実用編)から、最新の感想文を1つご紹介します。49歳 女性昨日の基礎をベースに本日実用に参加しました。傾聴の中で沈黙を破らないというワークをやりましたが、グループ内で1人沈黙が苦…



PAGE TOP